メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

亀の山へ

2023年02月16日 | 山歩き

暫く天気が悪かったり用事があったりで山に行ってなかった為か?昨日から左の太ももが痛くて歩くのが辛かったですが、歩いていれば収まるかと・・・。(雪山は無理でも)どこかへ・・・と思い、「亀ノ山」へ行ってきました。最近の山城ブームでここも(平日にも関わらず)10名ほどの登山者と出会いました。足が痛いのでペースは普段の2倍。ストックにすがってゆっくり!ゆっくり!何とか歩けます(笑) 馬立登山口からスタートして亀ノ山頂上まで2時間もかかってしまった 歩きながら山の神様に『足が治りますように!』とお願いしながら歩いたら、足の痛みもだんだん楽になって、頂上からは展望地経由で《はっちょう塚古墳群》へのコースを無事下山。

越部駐車場に駐車してスタートします

標識通りに

馬立登山口から(新しく登山届入れが出来ていました)

尾根への途中から嘴崎の屛風岩と鶴嘴山と実家付近も見えていました

やっと尾根にでた

亀ノ山頂上(457.8m)

少し下ってここから新しくできた展望台へ

展望台からの眺望(家島はもちろん淡路島も見えます)

展望台のすぐ下から新しいコースを下ります

尾根分岐は左へ(右は兵糧道へ)

       

ボランティア活動でできたコースかな?

ここに下山してきました。

14時30分無事駐車地に下山。良い駐車場も出来たし、新しいコースも出来たし、楽しみが増えました。足の痛みも治まったし「山の神様」に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする