メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

白山(平瀬道)

2014年07月29日 | 山歩き

夜行日帰りで白山に行って来ました。今回は何年ぶりかで飛騨側の白水湖から平瀬道を往復した。

前夜、登山口駐車場で車中泊して午前5時10分スタート。天気は晴れ、気温13度。

 少し登ったところで太陽が昇ってきた、登山口の標高は1200m、2000m付近までは急坂が続きます。

 1時間ほどで白山の南稜線の別山、その南に三ノ峰が見えてきた。

2038mの大倉山からは視界が開け、花も出てきて気分もいい。

 

大倉山避難小屋

9時ちょうど南竜ヶ馬場との分岐に出た、ここまで来れば室堂まではあと500mほど

 

一番楽しみにしていたクロユリもあちこちに沢山咲いていました。

赤い屋根の室堂センターまでの登山道にはハイマツとお花畑、

室堂センターで休憩して石畳の登山道で御前峰(2702m)に登ります。

時刻も早いので登山者はまだ少ない。

標高差1500mを登って頂上の「白山奥宮」に到着です。

頂上から東側に剣、立山、後立山、槍穂高、少し南に御嶽山等の絶景を堪能。

室堂でゆっくり休んで12時50分往路を下山します。

たかが6kmあまりですがなかなか遠い

退屈した頃、やっと白水湖が見えてきた(今年はエメラルドグリーンの色が特に綺麗だとか・・・)

14時10分登山口に戻ってきました。天気に恵まれ花と眺望を充分に楽しめました。

今日会った花達

  

   

  

  

  

  

  

  

 

   

 

   

 

   

   

   

    

   

   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒尾鉄山跡から荒尾山 | トップ | 東山(トウセン) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OAP)
2014-08-02 10:23:05
MXFさん、おはようございます。

いい天気は「まぐれ当たり」
元気だったら30日に荒島岳へ向かおうかと思ったのですが・・・・
返信する
Unknown (MXF)
2014-08-01 21:10:19
最高のWX!
さすが移動が上手いですね!
30日荒島から白山見えず!
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事