johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

昭恵夫人「トランプさんで良かったでしょうか」後に釈明

2016-12-21 22:46:13 | ニュース
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJDP5RDPJDPPLZB00Z.html

昭恵夫人も過激な行動や過激な発言ではトランプ氏にひけはとらないと思うのですが。
高江といい、ハワイといい、今回の発言といい、ファーストレディという公務とは別にかなり思い切った事をされます。
過去のファーストレディでこのような行動をされた方を知りませんし、また女性政治家でもこんな度胸の要る事をした方はおそらくいなかったと思います。

歯に衣着せぬ物言いは流石です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府 依存症対策室設置へ…カジノ法成立受け

2016-12-21 22:41:32 | ニュース
http://mainichi.jp/articles/20161222/k00/00m/010/114000c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日本住友製薬、米バイオVBを買収 がん治療薬開発

2016-12-21 22:39:16 | ニュース
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ21I8R_R21C16A2TI1000/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園 乳児飲んだ「さ湯」に高濃度の塩素 警視庁が調べる

2016-12-21 19:36:44 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161221/k10010815481000.html

>「今のところさ湯を飲んだ乳児たちに体調不良などの問題はなく、元気に登園している」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大半の企業、人件費の拡大懸念 同一労働同一賃金の導入に警戒感

2016-12-21 11:31:08 | ニュース
【ニュースソース、詳細は下記をクイック】
大半の企業、人件費の拡大懸念 同一労働同一賃金の導入に警戒感

>厚生労働省によると、非正規の賃金水準は正社員の6割と待遇格差がある。
>今回の同一労働同一賃金では、非正規の賃金を正社員の8割程度の欧州並みを目指す方向だ。

同一労働同一賃金が正規非正規の格差是正の如く書かれるのはおかしいです。

テーマとして『正規非正規の格差是正』や『非正規社員の正規雇用』はきちんと取り上げるべきです。

何を小煩い話をしているかと言うと雇用契約の差は必ず付き纏いますから、

間違った解釈のまま進めるのは宜しくないです。

簡単な話、遠方への異動や残業・休出などもあります。

もっと明確なのは最終的に役職者になる覚悟があるかとの問題です。

同一の雇用契約でもなく、非正規で別会社で雇い入れした場合(本人からすると就職した場合)、

本当に正規に近い待遇にしても元々の派遣元の会社の問題などもあります。

なので『派遣法改正』などの感覚でいるのに同一労働同一賃金では理解できていないのでないかと心配です。

同一労働同一賃金でない理由に正規でその会社の社員として世間から見られている評価を加味するのかです。

最近も○○の逮捕とかニュースになりますよね。

自覚が足りないと言うのか、更に危険なのは同一労働同一賃金を悪用解釈すると社員もアルバイト程度でも良いとなりますよね。

で社員は気に食わなければ解雇可能ですから、トランプ氏ではありませんがyou are fired!!になります。

非正規だと契約期間を待って交代ですかね。元々アルバイトに雇用を守らえる保証は法律に合っても現実には内容です。

政治が知らない現実的なトラブル等からすると到底改善される見込みは難しいでしょう。

具体的な現状把握がまず必要で、次にどこまで改善するのか目標を立てるのが良いと思います。

でないと結局、景気が悪くなったら、悪用解釈が蔓延るだけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする