http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161217/k10010810811000.html
>震源地はパプアニューギニアのニューアイルランド付近で、地震の規模を示すマグニチュードについては、当初、8.0と推定していましたが、その後、7.9に修正しました。
>この地震で、パプアニューギニアで最大で3メートルの津波が予想されるほか、周辺の地域では30センチ未満の津波が到達する可能性があるとして、警戒を呼びかけています。
>震源地はパプアニューギニアのニューアイルランド付近で、地震の規模を示すマグニチュードについては、当初、8.0と推定していましたが、その後、7.9に修正しました。
>この地震で、パプアニューギニアで最大で3メートルの津波が予想されるほか、周辺の地域では30センチ未満の津波が到達する可能性があるとして、警戒を呼びかけています。
http://www.nikkansports.com/m/general/news/1752932_m.html
対応した人間の事は他で記事になっていますが、その上司や署長などの判断についてあまり触れられていません。
一担当者が聞いたとしてもその結果、組織として時間を割くまでの判断は出来ない筈です。
担当者から上司や署長へ上げないと現実的な対応には結び付かないのでしょう。
せめて本人の許可を得て録音するなどして
上司や署長の判断に繋げないと切迫感などは文面から伝わらないと思いました。
対応した人間の事は他で記事になっていますが、その上司や署長などの判断についてあまり触れられていません。
一担当者が聞いたとしてもその結果、組織として時間を割くまでの判断は出来ない筈です。
担当者から上司や署長へ上げないと現実的な対応には結び付かないのでしょう。
せめて本人の許可を得て録音するなどして
上司や署長の判断に繋げないと切迫感などは文面から伝わらないと思いました。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H5G_W6A211C1EA1000/
例のムネオハウスと言う事例もあり、やれない話ではないと思われます。
相手の対応にもよりますが、開発区と言うような特例が承知されて協力的であれば進展するでしょう。
北朝鮮の開城(ケソン)工業団地ですら、例会的に一時期はうまく機能していました。
問題は以前の北方領土の漁でロシアによる拿捕や発砲という事もあり、なお慎重でもおかしくないです。
すべてに利害関係があると認識して、友好関係だけで図らないような強かさは要るのではないかと思います。
例のムネオハウスと言う事例もあり、やれない話ではないと思われます。
相手の対応にもよりますが、開発区と言うような特例が承知されて協力的であれば進展するでしょう。
北朝鮮の開城(ケソン)工業団地ですら、例会的に一時期はうまく機能していました。
問題は以前の北方領土の漁でロシアによる拿捕や発砲という事もあり、なお慎重でもおかしくないです。
すべてに利害関係があると認識して、友好関係だけで図らないような強かさは要るのではないかと思います。