http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010800381000.html
>奈良県警察本部は、GPS端末を使った捜査を行う際、内規で事前に刑事部長の承認を得ることなどを定めています
内部の許可を後申請とかで処理しきれないの?とまるでテレビドラマではあるまいに。
むしろ、問題は下記の方です。
>「備品のGPSを使おうと思ったが、すべて使用中だったので私物を使った」
警察官が私物でGPSを使うの?と利用の仕方では犯罪ではと思ったのですが、
かなり売られているようですね。浮気調査用とかに。
>奈良県警察本部は、GPS端末を使った捜査を行う際、内規で事前に刑事部長の承認を得ることなどを定めています
内部の許可を後申請とかで処理しきれないの?とまるでテレビドラマではあるまいに。
むしろ、問題は下記の方です。
>「備品のGPSを使おうと思ったが、すべて使用中だったので私物を使った」
警察官が私物でGPSを使うの?と利用の仕方では犯罪ではと思ったのですが、
かなり売られているようですね。浮気調査用とかに。
景況感、2期連続プラス=10〜12月期の大企業―財務省
>大企業のうち、10〜12月期の製造業の景況感はプラス7.5で、非製造業はプラス0.7。
こう言う場合、為替が円安で輸出による景気効果が考えられますね。
>大企業のうち、10〜12月期の製造業の景況感はプラス7.5で、非製造業はプラス0.7。
こう言う場合、為替が円安で輸出による景気効果が考えられますね。