獣医学部新設めぐり反論、諮問会議「一点の曇りもない」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170613-00000076-jnn-pol
問題点は積極的な要請ではなく、『忖度』と言われる行政が歪められた事です。
また、どうして空白地帯が優先で遺伝子研究などでウイルス対策が可能な方が選ばれなかったのかなどの疑問です。
だから、直接的に安倍首相やそのお友達に関して疑惑と言うのではなく、内閣や行政全体で利益相反になっていなかったのかを問うています。
そもそも利益相反について他国で厳しく取締されているのに日本では甘いのでしょう。
また、内閣人事局の権限が誤解されて首相の意向が優先されてしまっていなかったのかも問題でしょう。
繰り返しになりますが、現政権程度の事なら見過ごしてもさほど大きくないのかもしれません。
ただ、政権が変わったり、首相が強引な方だったりすれば見過ごせない事態になります。
豊洲のような事になってしまいます。
自分で判断するなり、または相手の判断に委譲するとしても責任の明確化と分かる限りの裏付けはしないといけません。
そう言う意味からも本当に京産大でなくて良かったのか検証したのかも問われるべきです。
陳情も有りでしょうが、その前に貢献すら態度が必要なのではないかと、自民党らしかぬ今回の加計学園の騒動に幻滅しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170613-00000076-jnn-pol
問題点は積極的な要請ではなく、『忖度』と言われる行政が歪められた事です。
また、どうして空白地帯が優先で遺伝子研究などでウイルス対策が可能な方が選ばれなかったのかなどの疑問です。
だから、直接的に安倍首相やそのお友達に関して疑惑と言うのではなく、内閣や行政全体で利益相反になっていなかったのかを問うています。
そもそも利益相反について他国で厳しく取締されているのに日本では甘いのでしょう。
また、内閣人事局の権限が誤解されて首相の意向が優先されてしまっていなかったのかも問題でしょう。
繰り返しになりますが、現政権程度の事なら見過ごしてもさほど大きくないのかもしれません。
ただ、政権が変わったり、首相が強引な方だったりすれば見過ごせない事態になります。
豊洲のような事になってしまいます。
自分で判断するなり、または相手の判断に委譲するとしても責任の明確化と分かる限りの裏付けはしないといけません。
そう言う意味からも本当に京産大でなくて良かったのか検証したのかも問われるべきです。
陳情も有りでしょうが、その前に貢献すら態度が必要なのではないかと、自民党らしかぬ今回の加計学園の騒動に幻滅しています。