johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

19年度米財政赤字、当初10カ月で前年度全体を上回る

2019-08-13 14:41:00 | ニュース


共和党主導の減税や連邦支出の増加、人口高齢化が財政収支の悪化につながっている。
アメリカ、法人税減税で検索すると下記の内容が出てきます。

アメリカでは2017年12月、大幅な法人税減税を盛り込んだ税制改革法が成立。 ... 法人税率を35%から21%へ引き下げ、個人の所得税の最高税率も39.6%から37%に下げる内容で、特に法人税の大幅な引き下げが特徴です。

これが共和党による経済政策だったのですが、当然の如く財政悪化になりました。

高齢化について言えば、日本の高齢化が27.5%なら、米国はまだ15.8%です。
むしろ、例のオバマケアとその対策でも結局は負担になっているのかと思われます。

連邦支出について言えば、おそらく国防費の増大は以前の古い物を新品に交換していますから当然発生しているのでしょう。

しかし、下記の資料を見ると
リーマンショックに大きく赤字になっております。
これは歳入欠陥であると同時に米国経済そのものに問題があると避けられないという話です。
トランプ政権になって以降再び財政悪化が顕著になっています。

大統領個人の移動や警備さえも高額であり、非難の的なのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銃撃事件相次ぐ米で子ども向け防弾リュックの需要高まる

2019-08-13 12:35:00 | ニュース

騒がれている訳ではなく、記事を見てたまたま関心を持ったのです。
やはり、トランプ大統領後に銃規制の方向かと思うのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証、午前終値は2万0440円一時300円超下落

2019-08-13 12:32:00 | レビュー
ニューヨークは夏休みで閑散としていたそうですが、東京は休みの割には取引はされているようです。

他にも香港も嫌気材料にされています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチンペソ、25%下落 大統領選で左派優勢

2019-08-13 12:16:00 | ニュース


左翼ポピュリズムが世界的に広がりつつあり、その経済政策で国民の要望を叶えて
金利を下げて景気拡大を図るとの観測があります。
それによって資金が海外へと出ていくのでアルゼンチン経済への信頼が落ちているようなのです。
他の記事を見ると金融統制や市場介入を嫌気しているとの話も出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボラ出血熱 WHO“2種類の薬が治療に効果”

2019-08-13 12:05:00 | ニュース

>アメリカの製薬会社が開発した「REGNーEB3」を投与された患者の死亡率は29%、
>NIAID=アメリカ国立アレルギー・感染症研究所が開発した「mAb114」では34%

早期に発見されて対処して流行を収束させないと旅行者の感染で拡大する懸念がありますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする