johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

新型コロナ特措法成立首相が「緊急事態」判断

2020-03-13 16:56:00 | ニュース

gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020031301002064?fm=g

そんな事を言っても既に休校要請で対応していますよね。
それに実際に足りないと言われて例は北海道や愛知で満床になった話です。他県との協力が先なのかと思われます。
感染者を待機させられない場合に隔離するくらいですかね。
ですが、本当どこまで使用されるのかが分からないだけに怖い面もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害公営住宅 孤独死162人 男性の3割以上 現役世代

2020-03-13 12:30:37 | ニュース

見つかるまでの期間が長いのはそれだけ探される機会が少ないからです。
つまり、誰かと繋がっていていつまた会うとか、いつまでに連絡するとかあれば
その機会に会えない、連絡がないで見つかるはずなのです。
普通に現役世代だと仕事に来ないから上司が尋ねたら…と言うケースです。
少なくとも家族が居れば、定期的に連絡するとかも有りますよね。
更に高齢者は介護関係で間隔的に出向く人が居ます。
公共的な巡回なのか、それともコミュニティー的な定期集会や連絡網なのか
そう言ったフォローが必要なのは仕方ないのですがどうもそのようになっていません。
大学教授は指摘するだけでなく、何らかの形で対策の方法を試すとかすれば
改善するのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査は医師の診断でにして欲しいのですが

2020-03-13 11:51:40 | 話題


これまでも言ってきたのですが、
誰でも受けられるのと今のように帰国者接触者センターで絞られるのでは問題なのです。
これまで通りに医師が必要と判断したら、
検査して陽性ならキチンとした施設の下で治療すべきです。
全員が受けられるようにと言えば、医療機関が混雑して感染の確率が上がります。
ですが、今のようにセンター経由ですと検査が必要なのに受けられずに重症者を出す懸念が残ります。
何故、当たり前の話をしないのかと言えば野党・マスコミの政権批判の材料にされているからなのです。
それとセンター経由で検査数が増えない事で国際的な信頼を貶めているのも問題です。
一番の問題はこの感染症への経験がまだなくて未体験故に危険で一般で扱えないのに初期症状は風邪やインフルエンザと変わらない点なのかと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証下げ幅、30年ぶり大きさ

2020-03-13 11:33:37 | ニュース
 
 
表現は凄いが考えてみればまたバブっていたと言う話です。
中身は詰まっていても資金引き上げや海外生産への移行で経済のパイが縮小した
30年前とは違います。
今回のはどう考えてもコロナウイルスによる脅威でしかなく、
仮におさまれば経済は戻る可能性を秘めています。
それと今日まだどこの自治体も会見していません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】日経平均株価17000円割れ、日銀が債務超過か

2020-03-13 10:47:00 | ニュース
>つまり、日経平均株価で1万7千円を割り込むと株式の含み損で日本銀行は債務超過に陥る計算になります。 

超過債務だとこれ以上買えないのでしょうか?

>ですが、黒田総裁の答弁の数字を基にした計算であることから、現状が極めて危険な水準であることは間違いなく、リーマン・ショック越えの事態ということになりそうです。 

リーマンはまだ海外からの影響でしたが、今回のコロナウイルスは日本でも
感染が広がって危機的状況です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする