johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

玉川徹氏と田崎史郎氏が激論…国の休業要請を巡り「何を言っているんだ。怒りを感じます」憤る玉川氏に田崎氏応戦「データを見ながらやろう」

2020-04-08 14:02:00 | 話題

済みませんが、テレビ朝日さま

玉川社員のテレワークなり、出勤免除は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
そうしたら、テレビ朝日が努力しているのを認めますけど。
半分冗談ですが、テレワークくらいさせては?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く

2020-04-08 12:42:45 | ニュース

どうするのか見ていくしかないのですが、大企業の割合からすればベストな現状かとも思われます。
中小への補償なのか、それとも罰則なのか考えないといけないのかとも悩む数字ではあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染率も調べもしないで終息を言うのは何故なんだろう?

2020-04-08 12:14:30 | et cetera
1ヶ月の間、外出自粛を継続したら、感染のピークが遅らせて更に感染する人が少なくなる理由は分かるが、それでも終息は見えないのでは?
感染率を調べて現実的な把握をしないと罹患後の免疫なのか、未感染なのかどう判断するつもりなのか?
かなり凄い強烈なロックダウンを支持する学者がいる割に何故かやっているのは平日も外出自粛でしかないようです。
数字を見ていかないとどうなるのか分かりませんが、そんな都合良く行くのか疑問です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡99.8%、東京98% 新規感染減に不可欠な「行動抑制率」 専門家が試算

2020-04-08 09:47:55 | ニュース
どう言う論理に基づいているのか不明なのでコメントは難しいです。


以前には下記のような話でした。

なんか検索したら原理的なものが出てきました。

免疫に関する事が確実ならこの話も成り立つのですが、再発症するなど分からない点も有りますよね。

出来ない話をしても意味は無いし、それからあまり過激な事で脅かすのも良くありません。
少しでも着実に対策して行けるような知恵を絞るしかないのかと悩みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費支出5カ月連続減少 給与去年を上回るも新型コロナ影響のおそれ

2020-04-08 09:25:27 | ニュース

総務省
家計調査報告 ―月・四半期・年―
家計調査(二人以上の世帯)2020年(令和2年)2月分 (2020年4月7日公表)



厚生労働省
毎月勤労統計調査 令和2年2月分結果速報等

5ページのパートの前月比-0.3%と下がっています。
8ページを見ると情報通信業と複合サービス事業で10%以上下げています。

今後、緊急事態宣言の休業要請等でどうなるのか懸念されます。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする