【速報】「美咲の無事、今も信じる」「DNA鑑定100%ではない」 小倉美咲さん母、ホームページで胸中(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
2019年9月21日に山梨県道志村のキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さんの母親、とも子さん(39)が3日、美咲さんは死亡したと山梨県警が判断して以降初めて家族のホー...
Yahoo!ニュース
他の報道機関の主旨と言えば、
山梨・道志村の山中 新たに2つの人骨のようなもの発見(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
行方不明になっていた千葉県の小倉美咲さん(当時7歳)の肩甲骨などが見つかっている山梨・道志村の山の中の捜索で、3日、新たに2つの人の骨のようなものが見つかりました。...
Yahoo!ニュース
どちらかと言えば、警察発表に沿うものです。
落とし所を懸念していただけに被害者の地元紙とは言え、非常に複雑な立ち位置の記事です。
同情的には優れていてもそれを伝える事で発生する違和感は多いのかと感じます。
Yahoo!のコメント欄にも衣服などの特定可能な品物が発見されている以上、悲しみを乗り越えて認めていただいて…。
それでまた個人のホームページなら兎も角、地元紙が肩入れするとそれはもう客観的な記事とはならないような違和感を覚えます。
【追記】
千葉日報の報道までは問題提起なのでしょうけど、ネットで取り上げてましてコメント欄を放置すればやはりこのような流れになるのかと思います。
コメント欄を解放しない大人の対応でも良かった気がします。
その代わりに専門家の説明か、これまで取材してきた人達の話とかで埋めてしまわないと常識派が飛び付き易い話題な訳でコントロールが難しいかと思います。
【再追記】
地元紙のような身近な立場で同情的なのは分かるのですが、まさかの朝日までがこれを記事にしていました。
小倉美咲さん母「娘を諦める事できない」 警察・ボランティアに感謝:朝日新聞デジタル
2019年に山梨県道志村のキャンプ場で行方不明となった千葉県成田市の小倉美咲さん(不明当時7)の母親とも子さん(39)が3日、情報提供を呼びかけるホームページ(HP)を...
朝日新聞デジタル
やはり違いは
>警察・ボランティアに感謝
なのかと思います。