johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

綾野剛の暴露続く、指原莉乃にとばっちり?「お会いしたことありません」事実誤認情報拡散で警告

2022-06-21 14:15:00 | 話題

指原莉乃が暴露系YouTuberのとばっちりに苦言「お会いしたことない」 - ライブドアニュース

指原莉乃が暴露系YouTuberのとばっちりに苦言「お会いしたことない」 - ライブドアニュース

暴露系YouTuberのガーシーこと実業家の東谷義和氏が行ったある暴露で、タレントの指原莉乃がとばっちりを受け、ネット上から同情の声を集めている。事の発端となったのは、...

ライブドアニュース

 
以前にも下記のような事を書きました。

>YouTube自体が暴露系ユーチュバーに対してそれなりの警戒をして来なかったのが、悪いのです。

事実に基づかない他人様の情報を拡散するのが良くないのはリテラシーですよね。

特に又聞きや確証のない話を流布するのも良くない話です。

それにここまで有名になっても止めないとそれは黙認していると誤解されます。

おそらく、指原莉乃さんの側は無関係な人間からの偽情報に神経を尖らさせているのかと思います。

大変なのはそれで損失もそうですが、本人の気が滅入る事なのかと推察します。

本当の問題はこれが犯罪に値するような情報であり、訴えられても仕方ないような事例ばかりです。
それなのに面白がってその内容を拡散する事があるだけなんでしょうね。

むしろ、売名行為なのかと思ったくらいすんなりと事が通ってしまっています。
危険と言うか、仮に事実以外でトラブルを生じた場合に彼から取れないのでYouTubeから取ろうとする輩が出兼ねません。

放置しているのが良くないので、せめて事実以外や直接見聞きしていない話は訂正させないと遅れれば、便乗した人も含めてかなり社会的にまずいのかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルがあまりだったので内容は消費税と法人減税です

2022-06-21 14:01:00 | ニュース
高市早苗氏「消費税は社会福祉のみに使われる」発言に「平気で嘘をつく」の声…安倍元首相も明言した「借金返済」“内訳”
高市早苗氏「消費税は社会福祉のみに使われる」発言に「平気で嘘をつく」の声…安倍元首相も明言した「借金返済」“内訳”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

高市早苗氏「消費税は社会福祉のみに使われる」発言に「平気で嘘をつく」の声…安倍元首相も明言した「借金返済」“内訳”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

 6月19日、NHK『日曜討論』での、自民党・高市早苗政調会長の発言が物議を醸している。 れいわ新選組の大石晃子政審会長が、「数十年にわたり法人税は減税、お金持ちは...

Yahoo!ニュース

 
それでは社会福祉の財源はと言うと

「消費税は社会保障のため」はうそ? 国民負担が断トツ カフェ店主ナツさんに湖東税理士が解説 | 全国商工団体連合会

「消費税は社会保障のため」はうそ? 国民負担が断トツ カフェ店主ナツさんに湖東税理士が解説 | 全国商工団体連合会

 コロナ禍の中で、消費税の負担が重くのしかかっています。5年前にカフェを開業し、民主商工会(民商)に入会したナツさんも、悲鳴を上げています。「消費税は本当に社会保...

全国商工団体連合会

 
回り回って借金してまで社会福祉したのが累積債務になる仕組みの方を指摘しないと何も進まないのに言えないのですよね。

年金もそうでしたそんなに払っていなかった世代を現役が支えてその後に払っていた現役が高齢者になると支給年齢を先送りしています。

ところで法人税を下げないでいた場合、どうなるのかです。
景気が衰退していたとしたら、雇用や給与に反映して失業や減給と言った事になります。
そしてその結果が社会福祉の費用増大なら無意味です。

もし非があるとすれば、それはデジタル化などの遅れで公的に余分な費用が発生している点です。
それにそれなりに研究機関もありながら、欧米のような産業を育てられない点かと思います。
仮に法人税をその儘でも収益が高いなら、それで埋まるのでしょうから。

むしろ、この記事で分かるのは国会が国民感情で本当に出来たかもしれないような事さえも議論出来ない無能さです。
何故、そうなるのかと言えば国民の代表として選ばれても所詮現状の中での最多な意見に過ぎません。

例えばコロナのワクチンもそうでした緊急に間に合わないような状況は慎重過ぎです。
それに国が保身しては国民は守れません。

今ある状況より良くしようとするのに現行までの失敗を恐れては先んじれませんよね。
韓国に比べても取捨選択が下手なのかと思います。
最低限必要なものくらい守り切るような外交、通商交渉、民間企業管理が必要でした。
まさか、30年したら、あの隆盛を誇ったものが全て失う結果になったのはやはり選挙制度で国民主権で政治家を選ぶからどうしてもこうなるんでしょうね。

政治家に試験もなければ、モラル管理も強いられませんから。

その代わりにマスコミが批判しているだけでマスコミもモラルは兎も角、主要産業の問題を先んじて対処するような真似は出来ませんよね。
責めてもがデジタル化などの普及とかで合理化させられたのでしょうけど、それを取り上げられるような体質ではありませんよね。
ましてテレビはネットと視聴者の取り合いですから。

この記事が問題なのは専門家の意見くらい取材していたら、もう少しはネット寄りにならないのかと思えてきます。
Yahoo!ですら専門家の意見を聞くか、またはコメント欄のトップにそう言う投稿をして貰っているのでまだ健全化のチャンスが残ります。
無責任なのはネットで意見を書いている人がどんな人で知識や経験、はたまた実際に納税と福祉享受などをどうなっているのか詳細もなしに意見として取り上げてしまうと当然ですが偏ります。

表面上の問題は確かにそう見えるのでしょうけど、コアな問題は国際的な経済状況を受けてなかなか収益が上げられないような状況なのかと思います。

あまりにも良い子な外交や通商交渉、それに国際貢献でむしろ恐れられないあまりに待遇や評価が上がらないのかと思えてきます。
多くの場面で舐められたような対応をされ出しています。
それで海外での商売や生産が捗るとは思えません。
これまでの政治の表面的な体質から、コアな部分での税収や産業振興、経済安全保障など深掘りしないと所詮法人税を払っている少数の大企業が萎えては福祉の歳出も借金で後世の負担になります。
利便性やレジャーなどで取れる所から新たな税収くらい確保してもいいのかと思えてきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川・能登の地震、地下の流体が要因かさらに大きな地震の恐れ

2022-06-21 08:36:00 | ニュース
単に理系的な興味で投稿してしまいすみません。
地下の構造による分析はトモグラフイーでその地震の伝搬でその地下の構造が解析されます。


ただ、流体の影響となると熊本の地下のマグマ溜まりは挙げられていますが、正確に影響が解析されて何かの判断等に役立つまで至っていないような気がしていました。
こんな明確な事例があったんですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする