通信設備の故障が原因
何か抽象的な書き方なので詳細はないかと見てみてもダメでした。
下記のような事をしている場合ではないような気がします。
それは他の携帯通信社も同じで他も信頼性が安定しているのか?と不安になりますから。
前回の当事者の会への誹謗中傷への注意喚起さえも記載した方法でクレームが出ていました。
その上で更にファンが気にしていたカウントダウンコンサートが中止されます。
状況は理解されるのでしょうけど、ファンの反応は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cc/96573753d3e9f9a434e1ed28a7820cf4.jpg?1700337032)
この発表に、ネット上では「本当に哀しくて悔しくて言葉失った」「仕方ないって納得するしかない」「寂しいのはファンだけじゃないし もっと、やりきれない気持ちなのは“彼ら”だと思います」「ただでさえ年明けまであと◯秒ってカウントダウンしてくれる番組って少なかったから家族でカウコンだけは見てたのに、ご時世柄放送無しになって、さらに開催もなくなるなんてなんてこった」「ねえ、ショックすぎて…」「なにして大晦日を過ごせばいいの」と悲しみの声が広がっている。
複雑なのかと思わせます。
LINEニュースの記事にリンクが貼れないのでスクショを貼らしていただきました。
ソフトバンク固定電話障害、一部地域で復旧(共同通信) - Yahoo!ニュース
ソフトバンクの情報
原因が調査中になっています。
なのに解消しているのが気になります。
最悪の場合、原因不明のまま解消して再発防止が出来ない心配がされます。
そうならない事を願っています。
自民党5派閥が計4000万円のパーティー券収入を不記載疑いで告発 担当者から任意で事情聴取 東京地検特捜部 | TBS NEWS DIG
詳細は
過少記載額は清和政策研究会(安倍派)が約1900万円、志帥会(二階派)が約950万円、平成研究会(茂木派)が約600万円、志公会(麻生派)が約400万円、宏池会(岸田派)が約200万円としている。
事実を争うのか、それとも芋蔓式に政治家や政党へと広がるのかその辺りが見えていません。
批判する人達は記載忘れ等の事務ミスの疑いも残る中過少記載だけで、政党への批判を繰り広げています。
民間会社や個人なら問題があっても国税の通りに納税しておきますよね。
それが一足飛びに担当者を任意で事情徴収と言うのが地検特捜部の判断なんでしょう。
悪いのは悪いとして修正報告で済む案件だったら余程の事です。
告発者が居ての話のようです。
神戸学院大学の上脇博之教授が政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)容疑での告発状を東京地検に提出しており、それを受けての報道だった。
告発されたらこうなるのも自然な流れではありますが、背景が見えないとまた勇足と思わせてしまうような事も報道機関は気にするべきです。
北部の難民キャンプでは
一方、イスラエル軍の攻撃は続き、北部ジャバリヤ難民キャンプでは18日、国連運営の学校などが空爆されました。ガザ保健省はAFP通信に、80人以上が死亡した、と答えています。
軍事力の一部分であるとは普通考えられない一般の女性や子ども、お年寄り、病人、あるいは病院、宗教施設、文化施設や普通の民家、また、敵の兵士であってもすでに降伏していたり、沈没した船から脱出して救助を求めている人間などは、攻撃目標としてはならないことになっています。
ウクライナ侵攻のロシア同様に民間等への攻撃に躊躇していないのです。
イスラエル軍は国際的に非難されても言う事を聞きません。
ガラント国防相は16日、「次の段階が始まった」と強調。ハマス幹部の多くは既にガザ南部の地下施設などへ逃れた可能性が指摘されており、軍報道官は「われわれにとって最適な条件の下で行われる」と南部での地上作戦を否定しなかった。
Xの書き込みも流石に思いを書く人が多く、またはどこかの組織の関連なのかと思わせる書き込みが目立ちます。
度々、イスラエルの話が二転三転しています。
当初は北部への攻撃と言いながら、今度は南部へと向かっています。
人質の解放と言っていたのにその人質が死んでいるのが発見されました。
世界のマスメディアが報道して、デモが繰り広げられても何事もイスラエルには通用しないようです。
意見交換しても首脳宣言に記載しないのです。
中国もアメリカも参加する会議でロシアやイスラエルは居ないのにそれすら叶わないのが関連国の都合でしかないのです。
そこからでも変えていかないと国際秩序が保てないで崩壊が進行してしまいます。
どちらを支援する以前に人道的な立場から病院や学校への攻撃は避けさせないといけません。
それには最低限双方に配慮が必要とされるのでしょう。