米4月物価、3.4%上昇 3カ月ぶり縮小(共同通信)
推移のチャートは

でも本当の問題は
2023年12月11日時点のアメリカの16~24歳の若年層の失業率は8.1%です。これは前月から0.8ポイントの低下で、25~54歳の3.2%や55歳以上の2.9%と比べて大幅に低下しています。
と若年層の失業率が高くなっています。
景気が良いように言われても単純作業などの仕事の人員が不足しているのであって、教育に手間がかかるような若者は敬遠されているのでしょう。
また、直接的な仕事は人員が不足してもホワイトカラーの仕事は余っているのかもしれません。
間接で足りないなら、若者をさっさと受け入れて教育しますから。
ドルは強い通貨なので円安の日本からはかなりの輸入になります。
また、国策の中国にしてもEVを安売りしているので税金を上げられたのかと思います。
ただ、一説には選挙対策とも言われていますが。