johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ピークアウトの要因について悩んでみた

2020-08-21 10:42:28 | et cetera
結論を言えば分からないので悩んでいます。
一つには先の記事にあった対策の成果も有るのかと思いました。
ですが、接待を伴う飲食店ですら完璧とまで言えないのかとも思えます。
大雑把に対策してはいるもののそれでもクラスターは発生します。

もう一つこれは単に経験則なのですが、暑くてとても外へ出る気にならないのかと思いました。
それに場所にもよりますが、豪雨で水没とかもあって早々出歩くのも警戒していたのでは?

時間的に余裕がないので仮説に過ぎません。
このまま収束して貰えると良いのですが、どうなるのか見守る必要があるようです。

学会の話は話としても本当に議論しないといけないのは沖縄の離島などの医療についてとか、東京都他の都市部の重症者、入院患者の感染症病院の在り方なのでしょう。
難しいのは数が急激に変化して追いつけないのです。

政治家の仕事もあるのでしょうけど、上手く機能していないイメージになってしまうのが残念です。
他国のように何々を指示したとか、せめて何々に不満だと言ったでもいいから感染症対策や経済対策について熱心なのを示さないと自分達の事情を報道されても共感しません。
駄目でもいいから、せめてもトップについて行くようにしないとこのままだと頼りならないだけが残ってしまいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本感染症学会 尾身会長「流... | トップ | 東京の最高気温の推移 »

コメントを投稿