何が凄いって普段から空気を読まないでも暮らせていける立場でしょう。
一般人で知らない人と多く接する立場だとどうしても世間体を気にしますよね。
営業職なら笑顔は勿論、丁寧な説明や親切な態度も好印象を持たれる手段ですから。
意外と人と触れない作業をする人でも会社員なら最低限のマナーや規律、そして社内の内規に縛られています。
最近はYouTuberさえもコラボとかプロモーションとかでコラボ相手やスポンサーなどへ気遣いは良く見かけます。
さんまさんの凄いのは絶対的な立場である程度の相手でも気にせずに思った事を話せるキャラクターが設定になっている点なのです。
間違っていても気にしないで済むのはそれがお笑い芸人の曖昧さで余程の事でもないと非難されないのでしょう。
また、非難しても糠に釘で意味がないと言うか、お笑い相手に何言っているの?と躱されます。
低次元でも許されるのと反対に普通の人のモラルは厳しいのかと思っています。
なので、渡部不倫の件はそれはダメですと言われますよね。
ゴルフの件は本当は人それぞれなんですけど憚らずに言ってしまうのはやはり目立ちます。
それでもさんまさんはノーマンのファンなんだとなるのでしょうね、サッカーにしても海外の選手やチームに憧れる人ですから。
世間に合わそうする時点でビートたけしさんのような人とは違いますよね。
世間と俺達芸人は違ってもいいくらいの感覚でないと成り立たない関東の芸人との違いがあるのかと思います。
庶民に溶け込む関西と粋の文化を継承する関東の芸人の間の差なんでしょう。
一般だと定年退職するような年まで現役のお笑いです。
文化とか逃げないのはやはりそれだけの勢いのあった過去が誇れるからです。
他の人なら役職などで既に立場を弁えないといけないのにそれが今更世間とのズレで済むのがやはりこの人特有の個性なんでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます