問題は国有化してどうなるのかだろう。
ロシア国内向けなら需要が有るとしても部品・材料が続くのか疑わしいです。
また投資がない分、作られる製品は進歩しません。
おそらく、実力が有れば維持していく程度かと思われます。
もっとも実力があるなら極東で日本の中古車とか走りません。
そこが中国と違うと言えば違います。
中国でこれに似たような現地化が起きますが、たいてい民間のままです。
国有化すると、安泰だと勘違いして必ず経営がうまくいきません。
ただ、こう言う状況になる時は必ずと言って良いほど揉めています。
平時でも有る事なのでそこは抜かりの無いようにしておくべきでした。
下手すると中国辺りが仕切って再開の目途を付けるのかと、迂回して手筈を整えられればロシアの党幹部の思惑通りなんでしょうけど。
>「そのような行動に出れば、何らかの措置を取ることになると確信している」
あまり手がないと言うよりも諦めてもいい程度なのが実態でしょうね。
おそらくその損失を計上するのでかなり経営に影響するのかと思われます。
根本的に失敗の連続と意地の張り合いで中身がない低次元の遣り取りでしかないように見えます。
アメリカはアフガンに続いてウクライナも失敗しています。
ロシアにしてもオリンピックのドーピングやクリミア以降の内容でも決してうまくは有りません。
特に経済では富裕層が強すぎて格差が酷いです。
共産圏だった国とは思えません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます