johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

日銀、国債購入10兆円超 先週、長期金利抑制で急増

2022-06-20 22:50:00 | ニュース

日銀、国債購入10兆円超 先週、長期金利抑制で急増(共同通信) - Yahoo!ニュース

日銀、国債購入10兆円超 先週、長期金利抑制で急増(共同通信) - Yahoo!ニュース

 日銀の国債買い入れ額が先週に約10兆9千億円に達し、先々週の約2兆3千億円から急増したことが20日、分かった。欧米の利上げにつられて日本の長期金利が上昇しないよう大量...

Yahoo!ニュース

 
この際、市場からの金利にスライドして上昇していく事になるのかと予想されます。
長期金利が高くなるに連れて当然ですが、銀行の貸し出し金利も高まります。
それで銀行の預金金利も上昇するなら、昔のような状況に戻るのですけど。
そもそも市中に金が回っておらず、日銀と銀行の間で止まっています。
準備預金制度で止まっていた以上、市場が好景気になる訳もない。
まして日本の投資家のターゲットは外国の高配当でした。
そして国債は売られ日銀が買取をしないと金利は上がって財政破綻するような状況でしかありません。
ところでその対象となる企業は内部留保で国債を買う必要もないのかと。

どうせなら海外の高い配当や金利で儲けても国内での投資となるとそのネタさえも難しいのかと見えます。
株にしても去年の勢いならまだしも今年のような相場展開では楽では有りません。

まして国内は低賃金で個人消費は伸びず、投資どころではないのかと思います。
また、高額所得者にしても忙しいか、または専門知識がなくて手堅いのかと思います。

アメリカの金銭感覚や投資意識と日本のそれはだいぶ違ってそこから理屈以外の部分を変えないと合わない話です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 景気「持ち直し」で据え置き... | トップ | こんな事書いてもなんですけど »

コメントを投稿