johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

差別発言、3割が経験=外国人居住者に初調査-法務省

2017-03-31 09:48:10 | ニュース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017033100411&g=soc

> 調査は外国人居住者の多い群馬県太田市、東京都港区、川崎市など
16都道府県の37市区に住む18歳以上の1万8500人を対象に、
昨年11月14日から12月5日まで、郵送で実施。有効回収率は23.0%だった。

本質的な問題があります、それは研修生制度で来日してその後約束を破って違う仕事に就職したりするような人の意見は含まれません。

まして、外国の方が反対にヘイトな発言をしてもアンケートには反映されません。
 
希有ですが、一例として太田市近傍で暴言を吐く人達を見かけた事があります。

外国の方にとってもつらければ暴言や嫌がらせをするストレス発散は有り得ます。

日常生活で外国人の人が居てもそうヘイトや意図的な差別はし難いです。

よほど、低次元の人ならともかく普通に仕事をしているのにわざわざ波風を立てるのは馬鹿らしいです。

例の韓国の団体のように意図的な問題を起こすのは一般では見かけません。

コロニーを作って自分達の規律で外国人の生活を維持しているような場合、

あまり接触も頻繁ではないでしょう。

アンケートはデータであっても、全ての特徴を捉えているとは限りません。


仮にドイツの一部の外国人に襲撃をするような集団が発生しているのに比べてそんなに問題は少ないでしょう。

例外は暴走族のような集団どうしの抗争を日本人と某国の二世でやったとか、
都会で蛇頭の連中に絡んだとか相手もそれなりの事案かと思います。

なのであまり煽るのはかえって危険でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友学園めぐる問題 大阪府が拠点の幼稚園で調査

2017-03-31 09:41:05 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010931951000.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋篠宮」称号継続へ=皇后さまは「上皇后」―政府調整・天皇退位

2017-03-31 09:35:56 | ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00000024-jij-pol

>だが、秋篠宮家は1990年の創設以来27年たち、
国民の間にその称号が定着しているなどの理由から、
宮内庁は存続が望ましいとの立場を示しているという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国 パク前大統領を逮捕 収賄などの疑いで

2017-03-31 07:34:28 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010931721000.html

韓国には元大統領による外交というアメリカに有るような手法がありません。
日本でも元首相という肩書きで相手に対して温和な準備段階の交渉をするやり方もあったと記憶しています。
他にも天皇などの政治とは別の意味で国民どうしの仲良しを演出するような手法もあります。
韓国にその重要さが欠如していて、日本との交渉は緊張感が漂うもので政治交渉以外に民族間の親睦など余裕もないようです。
しかし、その点が大きく信頼や経済協力に関係してくるのに困りものです。
民間企業の話し合いですら、喧嘩ごしでは進みません。
何か格と言う概念が存在しなくて、功績を認めて経験者に知恵を演出するような手法が無いのは残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発避難、3町村で解除 富岡は1日、計3.2万人

2017-03-31 02:27:00 | ニュース
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK3Z5GFHK3ZUTIL02J.html

役場が避難指示を解除するだけで、
住民が帰還するのとは違いますよね。

また、今回の避難指示の解除の対象とならなかった大熊町、双葉町は全員避難が続きます。

>復興相「住民が帰還できる環境を早急に整えるべく、事業再開や企業誘致、商業機能の回復に取り組むことが非常に大事だ」

【NHK】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010931641000.html

>準備宿泊を登録している人は1300人余り

>戻った住民の割合は今月初め時点で、楢葉町で11.1%、葛尾村で8.8%などとなっています。

帰還する方の意向に沿う町づくりを進めて
少しでも不安が取り除かれればいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする