「サッカー文化フォーラム」夢追い人のブログ

1993年のJリーグ誕生で芽生えた日本の「サッカー文化」。映像・活字等で記録されている歴史を100年先まで繋ぎ伝えます。

朝ドラ「らんまん」のエンディングテーマは「継承・引き継ぐ」というものでした。

2023年09月30日 16時33分07秒 | テレビ番組
昨日、9月29日(金)、朝ドラ「らんまん」は最終回を迎えました。

今週初め、9月25日の書き込みでも、朝ドラ「らんまん」のシーンのことを取り上げました。主人公・槙野万太郎博士の死後、膨大な標本資料を博物館に寄贈するにあたり、整理分類が必要ということで、アルバイトを募集したところ藤平紀子という女性が訪ねてきた時のシーンです。

この時、藤平女史は、その整理分類の難しさに尻込みして一旦は槙野家を辞するのですが、家を出てから「この標本は、関東大震災の時も東京大空襲の時、あの地獄のような中で、博士はもちろんのこと、皆さんが必死に守り抜いてきたっていうことですよね。それは、必ず残して次の時代の人たちに引き継がなければならないという気持ちがあったからですよね。それを考えたら、私が標本を整理分類するということは、次の時代の人々に渡すお手伝いをするっていうことなんだ」と考え直して役目を引き受けるというシーンでした。

このように、最終週のいろいろなシーンは「継承・この先に引き継ぐ」というテーマに収れんされていたようです。脚本を書いた長田育恵氏は、インタビューで、その意図を話していらっしゃったそうです。

当「夢追い人」が、自己紹介欄で述べていること「1993年のJリーグスタートをもって萌芽した日本のサッカー文化を、克明に記録し続け100年先に繋ぎ伝えたいという夢を現実にしたいと思います。」
まさに「継承・この先に引き継ぐ」というミッションです。

これほど濃密に見た朝ドラは珍しいと思うほどの朝ドラ「らんまん」でしたが、最後も当「夢追い人」のミッションにぴったりシンクロするテーマで締めくくってくれました。いろいろな刺激と示唆もいただき、感謝の気持ちで最終回を見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする