3時にふと目が覚めました。
新作を思いついた!!
これは、もしかしてイケるかな?
と、思い始めたらもう眠れなくなって、ネットでいろいろ調べてあるものをオーダー。
コイツが手に入れば、おもしろいモノが出来るかも?
それから図面を書いてみて、他に必要な材料を考えているうちに朝になってしまいました。
だから、すでに眠いのです。(笑)
さて、先日ウクレレ時計を納品に行った時の話です。
納品は横浜のソウルバーESSENCEさんということで、ソウルメイトも一緒だったのですが、そのうちのお一人がウクレレ時計を見て、「私も欲しい!!」って言ってくれて、オーダーをいただきました。
こういう素直な方、僕は大好きです。(笑)
で、なんだかんだやっているうちに、ボディが出来あがり・・・(写真撮るの忘れました。)
で、またなんだかんだやっているうちに、ウクレレ時計の完成です!!
新作はうまく出来たら、後日ご報告します。
新作を思いついた!!
これは、もしかしてイケるかな?
と、思い始めたらもう眠れなくなって、ネットでいろいろ調べてあるものをオーダー。
コイツが手に入れば、おもしろいモノが出来るかも?
それから図面を書いてみて、他に必要な材料を考えているうちに朝になってしまいました。
だから、すでに眠いのです。(笑)
さて、先日ウクレレ時計を納品に行った時の話です。
納品は横浜のソウルバーESSENCEさんということで、ソウルメイトも一緒だったのですが、そのうちのお一人がウクレレ時計を見て、「私も欲しい!!」って言ってくれて、オーダーをいただきました。
こういう素直な方、僕は大好きです。(笑)
![]() |
まあ、今度は4つも作っても、もう売れないでしょうと思い、2つだけ作ることにしました。 これが材料を準備した段階で、左端にあるのが型紙みたいなものです。 今回もクルミで作ります。 |
![]() |
まずはネックとヘッドの部分を作ります。前回までは2枚の板を角度を付けて張り合わせていましたが、手間がかかるわりには材料の節約にならないみたいなので、今回は素直に一本の木から切り出しました。 |
![]() |
フレットの部分にはウォールナットを張り合わせます。 |
で、なんだかんだやっているうちに、ボディが出来あがり・・・(写真撮るの忘れました。)
![]() |
いよいよボディとネックが合体です。 本物のウクレレと違い、この部分にほとんど力が加わることはないので、強度に関してはあまり気を使わなくて大丈夫です。 |
で、またなんだかんだやっているうちに、ウクレレ時計の完成です!!
![](http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/46960564_8734/bc/bbb8/__sr_/fd4c.jpg?bcPmd2IBNH1SUx5K)
新作はうまく出来たら、後日ご報告します。
![](http://www.h4.dion.ne.jp/~jucon/rogo.gif)