今日も寒い1日でした。
でも、室内での作業、工房の寒さに比べれば天国です。
しかも、丹歩歩さんが、お昼もオヤツも出してくれる!
至れり尽くせりで、このままここに住みつこうか?(笑)
階段は、昨日までで完成しているので、今日は追加オーダーの二階部分の床貼り。
階段周りに床を貼るので、新たに柱や梁が必要。
しかし、材料は30ミリ厚の板材しかありません。本当は3寸角の材料があればいいんだけど、ここにある材料と、手持ちの道具だけでなんとかするってのも出来ないとね。
いつも、最高の環境で仕事なんて、出来るわけないんだよね。あるもので工夫する。
これって、選挙に似てるかも(笑)
で、けっきょくこんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/19a754c73e4b0c50bf91b0b597ff5c38.jpg)
柱の代わりにハシゴにしてみました。手持ちの道具では、強度的に登れるような強度のあるモノは出来なかったけど、植物とかディスプレーしてもいいかなって。
もうちょっと考えれば、もっといいアイディアがあったかもしれないけど、まあこんなもんでしょう(笑)
これで、全ての作業が終了。明日、帰宅予定です。
http://www8.plala.or.jp/jucon
でも、室内での作業、工房の寒さに比べれば天国です。
しかも、丹歩歩さんが、お昼もオヤツも出してくれる!
至れり尽くせりで、このままここに住みつこうか?(笑)
階段は、昨日までで完成しているので、今日は追加オーダーの二階部分の床貼り。
階段周りに床を貼るので、新たに柱や梁が必要。
しかし、材料は30ミリ厚の板材しかありません。本当は3寸角の材料があればいいんだけど、ここにある材料と、手持ちの道具だけでなんとかするってのも出来ないとね。
いつも、最高の環境で仕事なんて、出来るわけないんだよね。あるもので工夫する。
これって、選挙に似てるかも(笑)
で、けっきょくこんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/19a754c73e4b0c50bf91b0b597ff5c38.jpg)
柱の代わりにハシゴにしてみました。手持ちの道具では、強度的に登れるような強度のあるモノは出来なかったけど、植物とかディスプレーしてもいいかなって。
もうちょっと考えれば、もっといいアイディアがあったかもしれないけど、まあこんなもんでしょう(笑)
これで、全ての作業が終了。明日、帰宅予定です。
http://www8.plala.or.jp/jucon