JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

「民放連」もトヨタに頭が上がらないのか?

2008-11-20 23:01:35 | 年金・保険
 先日、マスコミに対する“脅迫的”批判を行ったトヨタ相談役の奥田氏の発言に対して、民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日相談役)は、これに抗議するのではなくて、身内を非難してトヨタに迎合する態度を示した。

 曰く、
「出演者の中に感情にだけ訴える過激な発言もある。テレビの影響力の大きさから言えばある種の節度が必要かなという気もした」
だと・・・

 全くもって、大口スポンサーに頭が上がらないのか?!

 しかし、単に「スポンサーに頭が上がらない」で済ませて良いのだろうか?
マスコミが言論機関としての機能を果たさず、スポンサーの言うがままの報道を行うようになる兆しと言えるのではないだろうか?

 奥田氏が「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」という公的な場で発言した
「テレビで朝から晩まで年金や保険のことで厚生労働省たたきをやる。あれだけたたかれるのは異常だ。正直言って、(番組の)スポンサーでも降りてやろうかな」
との発言は、ジャーナリズムに対する極めて重大な介入発言と言えるのではないか?

 スポンサーなら何でも許されるという実績を作ってはいけないのではないだろうか?

 トヨタに頭が上がらないという話では、共産党の志位委員長が国会で追及したトヨタ系列会社における、クーリングオフと称する非正規雇用の恒久化に対して、政府が調査を明確に約束しないことに対して「トヨタに頭が上がらないのか」と言ったことがネットで話題になっている。

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************
こちらは、「人気ブログ・ランキング」

民放連会長「テレビも節度が必要」、奥田氏の批判発言で(読売新聞) - goo ニュース

「感情だけ訴える過激発言も」=民放連会長が一部テレビ報道を批判(時事通信) - goo ニュース

トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」(朝日新聞) - goo ニュース