Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

我家にて

2014-12-31 17:26:16 | 日記

12月31日(水)

大みそかとなりました。

泣いても笑ってもあと数時間で今年も終りです。

午前中天気が良かったので布団を干したり 玄関のお花を正月用に活け替えたりしました。

蝋梅やツルウメモドキの実の付いたのをいただいたので後は水仙などと活けました。

 明日のお雑煮の実にする里芋や大根などをうす味に煮て

掃除を済ませて お茶タイム

 

今日は天気予報通り2時前ごろから雨になりました。

年末が暖かくて 仕事がはかどりました。

今朝 ふと庭に目をやると 小鳥の影

あの動きは 鴬! と思ったら 現れたのは矢張り鴬

急いでカメラを持ってきましたが木陰に隠れて撮れませんでした。

そんなことで台所の窓からカメラを構えて居ると ジョウ君がやって来ました。

今日はすべてノートリです。

僕ここに居ますよ! と言わんばかりに近くまで来てデモストレーション

ヒヨは今日も水飲み場へ降りてきました。

様子をうかがってから 水を飲み始めました。

何度か水を飲み 飛んで行きました。

スズメもやって来ました。

ジョウ君の餌の横取りをしようと モズも手前の椿の陰で様子を窺っていました。

そこへ丸々と太った野良猫

今日もメジロが数羽で何度も来ていました。

鴬の姿は久しぶりだったので 撮りたかったな~ 

 12月10日 松山へ出かけた時の写真です。

宝厳時

焼失したお寺の寄付が早く集まったので 再建すると言う新聞記事を見ていたので 

もしかしたら工事が始まっているかもしれないと寄ってみましたが まだでした。

この後ロシア兵の墓地へ 

反対側から見た墓地

足長おばあさん 私の影です。 ロングスカートのニットの上下を着ていました。

墓地の側の桜の木

弓道場 (墓地の側には 松山大学や松山大学の弓道場があります。)

ロシア兵の墓地へ行く人は松山大学の敷地内へ車を置かせていただけます。

山頭火 終の棲家となった 一草庵

ここを後にして三越の駐車場へ車を置いて ロープウエイ通りへ

    

お香を買いに行きましたがお店はお休みでした。

予定変更して お香のを売っているお店から近くにある秋山兄弟の生誕地へ

    

兄弟の像が向かい合わせにあります。

各々の性格が出ているようですね。

この後三越で買い物をして 帰路につきました。

久し振りの松山でしたが 電車通りは車の交通量も多くて 

三越の駐車場も違う場所になっていたり 戸惑いました。

夫が横に居てくれたから助かりましたが もう一人では松山の街も運転するのが怖い!って感じでした。

年ですね。

今年最後のブログとなりました。

今年も拙いブログを見て下さって ありがとうございました。

来る年が良い年でありますよう祈って 今年最後のブログを閉じる事に致します。

ありがとうございました。

 

 


我家にて

2014-12-30 21:31:05 | 日記

12月30日(火)

すっかりブログをお休みをしていました。

12月もあと一日を残すところとなりました。

1年があっと言う間に過ぎ去ってゆきます。

12月に入り寒波が到来! 炬燵と仲良くしていました。

天気のいい日は 窓ガラスを拭いたり

夫と俳句吟行に出かけたり  

年賀状のプリントと宛名書きにも時間がかかりました。

最近は少し暖かい日が続いたので 怠けていた庭の手入れに余念がありません。

枯れ菊や終わった花を刈りこんだりして新しい年を迎える準備に大忙しでした。  

NHK杯 や 全日本のフギィアスケート大会など TVにもかじりついていました。

TVを見ているとBSプレミアムの番組 民放での旅行番組

名所旧跡を訪ねて写真撮影の番組があったり

いい番組があり ついつい引き込まれてしまいます。

羽生選手のスケートは優雅で素晴らしいですね。

また

新しいスタートを切る町田選手の今後の活躍を期待します。

小塚選手も素敵でした。

男子も女子も若いいい選手が育っているのが嬉しく頼もしくも思いました。

        

写真UPは久し振りなので写真が古いものから最近のもの 順不同になるかもしれませんがお許しください。

まずは寒波の時の霰が離れのなごみ庵の屋根に落ちた瞬間の写真

蜘蛛の巣に引っかかった霰を撮ったのですが 左端に蜘蛛が写っていました。

寒いのに蜘蛛もまだ頑張っています。

庭では

水仙が早くから咲いています。(12月27日撮影)

黄水仙も咲きはじめました。

白山茶花

次は12月27日に我家へやってきた鳥たちです。

ジョウビタキ

 夫の手です 

大抵は 1匹づつ咥えては枝へ移動していますが 時々1匹食べて2匹目を咥えて行くこともあります。

私が餌をあげても同様です。

12月18日 友達と離れのなごみ庵で篠笛の練習をした時 ジョウ君がやってきたので 

友人にも餌やり体験をさせてあげると とても喜ばれました。

手の指を軽く握りしめたり 手のひらに乗っかる感触が何とも言えません。

時々モズがジョウビタキの餌を狙ってやって来ます。(1枚しか撮れなくてブレブレでした)

キジバトも水を飲みにやって来ます。

スズメやって来て

12月29日撮影

今年はシロハラを我家で見かけたのが1週間前でした。

水を飲んでいましたが カメラが間に合わず・・・

やっとこの日庭で撮る事が出来ました。

今年の初撮り

木の影ですが証拠写真に撮りました

づんづん近づいてきます。

シロハラを撮っていたら ジョウ君がやって来ました。

椿の木なのですが弱って葉がほとんどついていません。

ジョウ君はこの木へ来て餌をねだります。

メジロが4羽やって来ました。

キジバトも番いでやって来てくつろいで居ました。

ヒヨも水を飲みにやって来ました。(まずガラス窓越しに撮りました。)

毎日 何度もヒヨもやって来ます。

水を飲んでいる姿はかわいいです。

今日は暖かかったのでジョウビタキが地鳴きでなくて小さな声で囀ってくれました。

今日は今年最後の探鳥に出かけようかと思いましたが断念して

庭に来る小鳥と遊びながら

剪定をしたり 草取りをしたりして過ごしました。


高越山の思い出 他

2014-12-13 21:51:23 | 日記

12月13日(土)

先週の土曜日からの予期せぬ寒波では 南国と思われている四国で雪の被害が出ました。

そして高越山のご住職さんが亡くなられました。

ご住職さん達お二人のご冥福をお祈り上げます。

高越山へは2005年1月の雪山と2005年5月のオンツツジの花の満開時と2度登山をしました。

12月7日

 石川道夫氏の写真展をこまちさんやN氏と見に行きました。

石川道夫氏は『四国百名山』(山と渓谷社発行)と言う本の執筆や写真を掲載されているお一人です。

とても素晴らしい写真でした。

写真を見たあと

高越山へ一緒に登った N氏・こまちさんと3人でご住職さんを偲びました。

 

高越山登山 

2005年1月23日

N氏の車に乗せていただいて こまちさんとKaちゃんと私の4人で登った時の写真です。

黄色のザックカバーをしているのは私です。

先頭のN氏

私とこまちさん 

高越山

Kaちゃん

こまちさん

昼食準備(Kaちゃん・こまちさん・私 N氏撮影)

冬山の昼食はガスとお鍋、材料を持って登り うどん で暖を取っていました。

オンツツジ

参考までに2005年5月17日のオンツツジです

オンツツジの時は夫と登り頂上でSさんと来られたこまちさんと合流しました。

 

下山途中で ご住職さんんが 追いかけて来られました。

メンバーの一人が忘れ物をしていたのに気が付かないでいたのを届けて下さったのです。

そんなご縁のあった方の訃報をTVのニュースで知りました。

冥福をお祈り申し上げます。

 

 我家のジョー君です。(写真は夫の手のひらで~す  )

 

朝薄暗かったのでISOを上げて撮っているので 少し画像が荒れています。

餌台に餌を置いていると待ちきれなくて捕りにやってくるせっかちなジョー君。

これは手からでも食べてくれるのではないかと手に載せてあげてみると

恐る恐る食べに来てくれたのが12月5日

可愛いです。

午前中所用で出かけた折に寄り道して撮ったコガモさん

この2,3年ハシビロガモがやって来ていたので 

今年も来ていないかと探しましたが見つけられませんでした。

バンの若鳥

今日の遠嶺です。

夕方買い物に出たついでにまたまた回り道して鳥撮り用の望遠レンズで撮りました。

まだナベヅルもいますよ。

後の2羽は見つけられませんでしたが 3羽は確認しました。

久し振りのブログUPです。

この頃 天気のいい日はガラスを拭いたり 

寒い日は炬燵に入りTVを見ながら 

 いや 聞きながら (と言った方がいいかな~) 編み物(かぎ針編み)をしています。

炬燵に入ると動くのが嫌になり・・・・

のんびり過ごしています。


里の秋&渓紅葉-2

2014-12-03 22:03:01 | 日記

12月3日(水)

昨日の続きです。

下の右端のマークをクイックすると画像が大きく見えます。

スライドショーを拡大画面で見て 止めたい時は Escキーを押すか 右端下のマークをクイックすると 

今度は小さくなります。

小さくなった画面のスライドショーを止める時は左端のⅡのようなマークをクイックすると止まります。

 

また明日も天気が良くないようですね。

風邪など召さないように