Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

蛾 シロシタヨトウほか4種(ヤガ科)

2017-10-29 23:06:11 | 蛾 ヤガ科

ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae)

シロシタヨトウ

(開張: 38-46mm)

2015年9月25日撮影  自宅玄関

 

スジキリヨトウ♂

(開張:25-32mm)

2015年9月14日撮影  自宅玄関

※参考までに 以前にアップしたスジキリヨトウ♀

 

触角が違います。

 

スジシロキヨトウ 

 (開張:前翅長17-19mm)

2017年10月3日撮影  自宅ベランダ

 

ヤガ科(Noctuidae) クルマアツバ亜科(Herminiinae)

キマエアツバ

(開張:27mm)

2015年9月9日撮影  自宅玄関

2015年9月10日撮影  自宅玄関

 

2015年9月17日撮影  自宅玄関

 

ヤガ科(Noctuidae) シタバガ亜科(Catocalinae)

オオウンモンクチバ

開張: 45-50mm

2016年10月1日撮影  自宅ベランダ

 

 


MF から 

2017-10-28 23:33:00 | 日記

10月28日(土)

雨はしばらく欲しくありませんよぅ。

TVの録画が沢山溜まりもう録画スペースが少なくなりました。

どうしても消したくない録画をパソコンでも見られるように専用のデイスクに録画をしたり、

テレビで見られるようにBD-Rに録画しました。

その後録画を消去したりして、録画スペースを作りましたので、しばらくは安心です。

 

酢橘の木 登って実を採らなくてもいいように枝を切り詰めました。

酢橘は棘が大きくて危険です。

沢山生らなくてもいいので採り易いように低くしました。

切り詰めた枝はゴミ収集場へ出すと集める人も危険です。

他に要らなくなって処分する物などと一緒に25日にクリンセンターへ持って行き

帰宅途中に回り道して河口へ寄り探鳥をしました。

コチドリ

かゆいな~! 掻き掻き!

トウネンが水浴びを始めました。

 

        

 


ヘリクロコマルハキバガ・カレハチビマルハキバガ 等3種(マルハキバガ科)

2017-10-28 22:40:15 | 蛾 その他

マルハキバガ科(Oecophoridae) マルハキバガ亜科

 ヘリクロコマルハキバガ

開張: 前翅長5-5.5mm

2016年7月9日撮影 自宅玄関 (白い小さな蛾も気になります)

 

カレハチビマルハキバガ #1

開張: 10-11mm

2017年7月8日撮影  自宅玄関灯

カレハチビマルハキバガ #2

2017年7月13日撮影  自宅玄関

カレハチビマルハキバガ #3

2017年10月10日撮影  自宅ベランダ

 

 キバガ科(Gelechiidae) 亜科和名未定(Anacampsinae)

シロオビクロキバガ ?

開張: 14-15mm

2015年9月28日撮影  自宅玄関

( ヘリクロコマルハキバガ 同定に自信がありません。間違っていたらごめんなさい)


MFからムナグロなど

2017-10-27 21:58:08 | 日記

10月27日(金)

  今日もいい天気でした 

昨日夫と出かけたので、今日は布団を干したりシーツなども洗濯をしました。

何しろまた明日からの予報です。

順調に冬野菜が育っていましたが、ここへきてほうれん草が虫に食べられて芯ばかりになっています。

昨年も種をまき直しましたが 今年も又です。

甘いほうれん草という種を撒きましたが、甘くて美味しいので虫に食べられたのでしょうかねぇ。

お隣の畑のほうれん草はきれいに育っているのに・・・・・。

今日は次郎丸という種を買ってきました。

台風が通過してから種を蒔きます。

今日の午後、鳥友さんがMFへ来られ、連絡をいただいたので出かけて行きました。

ムナグロ9羽見っけ!

車で近づくと田んぼに逃げ込みました。

夕陽でセピア色になっていますが

つぶらな瞳がかわいいですね

毛並みじゃなくて羽並みも美しい!

 

水路には

カルガモとカイツブリ・オオバンなどがいました。

カルガモとカイツブリが親子のようにもつれ合っていて、ほほえましい光景でした。

カルガモ

カイツブリ

 今日はKさんご夫妻にも久しぶりにMFでお会いできて良かったです。

何しろあまり探鳥に出ないので、滅多に鳥友さんに会う機会がありません。

申し遅れましたが 、今日やっと我が家にジョウビタキがやって来ました。

昨年来たジョウビタキとは違っているように思いますが、毎日やって来てくれるといいな~。

                  

 


白峯寺(第八十一番札所)

2017-10-26 23:26:53 | 日記

10月26日(木) 

やっと朝から晴れ 

今日は天気予報もでしたので、畑仕事をしようと予定していました。

が 

この頃あまり外出をしない夫が 珍しくドライブモードになっていました。

たまには外出をした方がいいと誘っても

「今日は膝が痛い」とか「体調がよくない」とか言って、この頃俳句吟行にも出かけていませんでした。

そんな訳で夫が出掛けようという気になった時は 夫が優先です。

 行き先は 走っているうちに決めるることにして、とにかく出発  

「自然の中がいいね」と言う事で白峯寺へ行くこと決まりです。

夫はなんとなく西に向いて走るより、東へ向いて走るのを好みます。

「『西方浄土』を意識しているのかな~」 と冗談を言いながら走りました。

私たち夫婦はそういう年齢なんです。

トンネルばかり多い高速を今日は使わず、R11の景色を楽しみながらのんびりと Go!

街路樹のケヤキやフウノキはうっすらと紅葉し始めていました。

途中、景色の良いところでお弁当を食べようと云いつつ、結局駐車場でお弁当を食べました。

天皇家とゆかりがあるからでしょうか? 大樹に囲まれて荘厳なお寺の雰囲気が好きです。

  

 

 

崇徳天皇の御陵へ行きました。

苔(?)の花 初めて見ました。

藤の花を連想します。何て言う苔(?)でしょうか?

崇徳天皇の御陵

ここで夫はしばらく俳句吟行。

 私は写真を撮ったり、篠笛を吹いたりして過ごしました。

この後

本堂

大師堂

へお参りをして 帰路につきました。

生徒(中学生?)が崇徳天皇やお寺の事を案内の人から説明してもらっていました。

以前にもそういう光景に出会っています。

  

白峯寺の駐車場にあるお手洗いが新しくなっていました。

大きな楠の根っこです。

帰路から見た瀬戸大橋

西行は讃岐へ配流された崇徳天皇の鎮魂のために御陵を訪れました。

庵を結び1年住んでいた西行庵は善通寺市・曼荼羅寺の近くにあります。

 

白峯寺は雰囲気がよく好きなお寺 

次の札所の根来寺はもみじの紅葉と磴の美しい寺です。

久しぶりの遠出でした。