Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

遠征 トラフズク

2020-01-31 14:36:25 | 日記

1月31日(金)

遠征で見たトラフズクです。

 トリミングしていない画像です。

2枚の画像は同じものですが、1枚目はjpgで撮った画像 2枚目はNEFをJpgに直した画像です。

私は Jpgで撮った画像が好きですが、どちらがいいのでしょうか?

花などはNEFをJpgに直すと 花本来の優しさが損なわれるのではないかと思う時もあります。

綺麗な画像で鳥を撮られていた鳥友さん(現在は止められていますが)がNEFで撮っていると言われて

それから 

私も真似をして撮っています。

記録として残すにはいいという友達もいます。

しかし、容量量が増えるし、それほどいい写真が撮れない私には

必要ないかな?と思いつつ 撮っています。

これからは大幅にトリミングしています。

片目つむっていますが、きりりとしていますね。

眠そう でもいいお顔 ひなたぼこ気持イイな~!って感じですね。

 

眼をパチリと見開いて厳しいお顔

 

左見 右見

眼をひらけば 目が橙色なのがよくわかります。

上は白っぽくて、下は茶色が濃いですね。

この日は3羽見ることが出来ました。

3羽目は枝被りで写真にはなりませんでした。

 

もう少し高い台があれば全身が見えたかな~と思いました。

踏み台は常時準備しておくものですね。

ですが、昨年よりもよく見えたし、今までで一番見えています。

ラッキー

こまちさん ご一緒させていただきありがとうございました。

     


フクジュソウが咲きました

2020-01-30 22:35:35 | 日記

1月30日(木)

昨日フクジュソウが咲いているのに気がつきました。

そしてなんとフクジュソウの芽が増えて8株になっているではありませんか!

 嬉し~い 

    

この写真は6本しか写っていません^^;

少しづつですが、セリバオウレンの花も咲き続いています。

バイカオウレンの花も咲いています。

手軽にスマホで写真を撮っていましたが、

今日は久しぶりにマクロレンズを使って撮ってみました。

三脚を使っていないので、少々手振れをしています。

ユキワリイチゲも咲いていましたが、画像は手振れでピン甘でした。

次は三脚を使って撮りなおします

今日は午前中に来客があったり、午後から卓球にも出かけました。

久々の卓球でしたので、疲れましたが

運動をして体を動かして汗をかくのも気持ちがいいですね。

ただし

体力を過度に消耗しないように、過労にならないように気を付けなくては!

 

人ごみに出るときはマスクをして

そして手洗いとうがいを手まめにして

怖い病気を寄せ付けない! 跳ね飛ばしましょうね。

 


厨窓から

2020-01-27 20:23:46 | 日記

1月27日(月)

しばらく天気が良くないようです。

乾燥機のない我が家は、洗濯物が乾きにくくて困ります 

なるべく文明の利器に頼りたくないのですが、

今日はコインランドリーに走りました。

この頃外出することが多く、ゆっくりと読書をしていなかったので

ここ数日は 夜寝る前に本を読む ということを実行

本を読んでいて眠くなったら おやすみなさい 

ということにしています。

一昨日はあまり読んでいないのに眠くなったので、もう少し…

と思っていたら、いつの間にか眠ってしまっていました。

目が覚めると 横向きで本を持ったまま眠り込み、

赤か赤と明かりが灯っているではありませんか!

かと思うと 

昨夜はなかなか寝付かれず・・・本を終わりまで読んでしまいました。

無理に眠る努力をし、何とか眠りにつきましたが、

1時間おきに目が覚めてしまって

ゆっくり休んだ気がしなくて朝を迎えてしまい、寝不足の倦怠感!!ダル重い。

今日は天気も良くないし 行き当たりばったりの出たとこ勝負で過ごしました。

こんな日もあるんです。

今日の写真は

我が家の厨(キッチンというほどモダンではありませんから)の窓から見える椿の花です。

紅椿

紅椿のそばには

港の曙

香りのある椿で、植木鉢に植えています。

白椿

9月中頃から咲き始め、そろそろ終わり

白椿の向こうに

ピンクの侘助

その向こうに

岩根絞 がちらっと見えています。

岩根絞の木に近づいて スマホで

まだまだ固い蕾

その向こうに

有楽

この椿もまだまだ蕾が固いです。

こんな椿が見えています。

椿の好きな私は 厨の窓かぼ~っと眺めるのが好きなんです。

    

眺めていると

メジロやヒヨ、ツグミにキジバト

そしてジョウビタキのジョ~君がちょくちょく遊びに来ます。

そして時々モズ・たまにカラスが来ますが

今年もシロハラの気配はしない!

離れの家の前の植木鉢には

ロゼフローラ

この花も香りがあります。

      


フクジュソウの芽がでてる~!

2020-01-25 21:47:19 | 日記

1月25日(土)

今日はいい日でした

先日来、フクジュソウがそろそろ芽を出すのではと気にかけてみていましたが、

なかなか見つけられませんでした。

フクジュソウが出てくるあたりに今年はカビのようなものが出来たので

石灰を蒔きました。

そのせいで芽が出てこないのではないかと心配しましたが、

今朝、もしかしてと思い

大きくなり始めている大根草(紫菜・諸葛草)の葉を持ち上げてみると

おお!

何と、葉の下で見えなかったフクジュソウの花芽があるではありませんか!!

大根草を引くと6本出ていました。

よかったぁ

またまたスマホの写真です 

傍には

セリバオウレンの花も咲いています。

上の方にぼやけているのは花が終わり実(種)になっています。

昨年フクジュソウは2月5日に1個が開花しています。

その時、セリバオウレンも花をブログにアップしています。

ちなみに2月4日にバイカオウレンを高知へ見に行っていました。

異常気象でしょう

開花が早いですねぇ。

サクラソウも白い花が咲いていました。

なんだか嬉しくなって 

今日は家事をしていない時間は戸外で草取りをしたり 

花畑のメンテナンスをしたり 

そして時々

じょ~君と遊んだり 

るんるん

アヤメやフジバカマ・バイモなどの芽が勢いよく出ると

春の近づいていることを感じます。

そして

草木の息吹きから力をもらえます。

家の周りの草木から 四季の移ろい を感じ、楽しませてもらっています。

        

 

 

 

 

 

 

 


毎日忙しく、楽しく!

2020-01-24 20:00:30 | 日記

1月24日(金)

大寒だというのに、毎日温かいですねぇ 

ふ~

こんなんで・・・・いいのかな~

1月18日 シルバーさんにお願いして庭の木を選定していただきました。

「桜の木にびっしりとうどん粉病とカイガラムシがついる」

とのことで

19日は桜の木を消毒していただきました。

桜の木の近くには畑があり、本当は消毒はしたくありませんでしたが、

花が咲かないばかりか、木が枯れるかもと言われたら

やむを得ずお願いしたというわけです。

この頃あまりカメラを持っていなくてスマホの写真です。

自宅の花

玉の浦

1月18日 撮影

1月20日撮影

2個目の開花 1月24日 撮影

19日朝、出かける予定があったので、当分の間の野菜を収穫して出かけました。

カリフラワー・大根・蕪・聖護院大根・水菜・小松菜・などなど

19日夕方帰路で見た虹

見えるかな~? 信号待ちで止まった時に急いで撮ったもので~す。

19日から21日は外出の予定があったので

1月22日 剪定をしていただいた木の枝をまとめてクリーンセンターへ運びました。

帰りに ヒレンジャクが来ていないかと回り道して行ってみましたが

ツグミの大群が赤い実を食べに来ていました。

ヒレンジャク まだかな?ツグミに食べられてしまいそう!

撮っていたら二人三脚さんに出会い

異常気象で鳥が少ないとこぼされていました。

23日 撮影の椿

この椿の蕾

もう

クリスマスローズも咲いています。

カモミールも

キズイセン

クレマチス

1ヶ月ほど蕾のままだったのが やっと開いたクレマチス

咲き方が可愛い

アヤメの芽がそろそろ出るころ

枯れた古い葉を刈らなくてはと行ってみると、もう芽が出始めていました。

全部は刈れなかったのですが

3/4ほど刈り まだそのままです。

刈った枯れ葉は小さく刻んで アヤメの芽立ちの上にかぶせるように掛けました。

急に

寒さに曝すのは良くないのではないかと 自己流の考えからなんですけど・・・ 

小石の囲いは

数十年前に新築した時に埋め立てをしたのですが、

花畑にした時に出てきた石ころを回りに利用したものです。

自分では気に入っていますが 

水を撒く時ホースが当たると崩れてしまうので、常に直さなくてはならず手がかかります。

突然変異の水仙

どんな花になるのだろうと 見守っていまましたが この状態から変わらず枯れ始めました。

こんなの初めてで~す。

 

左から

港の曙 岩根絞 白椿

 

昨日の紅椿

 

今日はMさんのお宅でお茶の稽古  

お茶友のTさんも来られて和気あいあいと 

茣蓙を敷いて 3畳の部屋で向こう切りのつもりです。

実は本当はこんなだったのですが修正したものです。

水差しとお濃茶入れを準備して 

濃茶の手前 が始まります。

Tさんと二人で濃茶と薄茶の手前をしました。

ゆったりとして

非日常のこの時間  落ち着きます。癒されます。