Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

蛾 チャオビヨトウ

2019-10-31 22:07:09 | 蛾 ヤガ科

ヤガ科ヨトウガ亜科

チャオビヨトウ 

チャオビヨトウ Niphonyx segregata (Butler, 1878)

ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae)

属:Niphonyx Sugi, 1982

 【開張(mm)】 25-30

【分布】 北海道,本州,四国,九州,'対馬';アムール,朝鮮,中国

【成虫出現月】 5-9

【幼虫食餌植物】 クワ科:カナムグラ(※KD)、カラハナソウ

【終齢幼虫体長(mm)】 30

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年9月2日

 


蛾 クサシロキヨトウ

2019-10-31 22:02:06 | 蛾 ヤガ科

ヤガ科ヨトウガ亜科

クサシロキヨトウ#2 

クサシロキヨトウ Mythimna loreyi (Duponchel, 1827)

ヤガ科(Noctuidae) ヨトウガ亜科(Hadeninae)

属:Mythimna Ochsenheimer, 1816

【旧名,別名,害虫名,同定ミスなど】 クサシロヨトウ

【開張(mm)】 34-36

【分布】 北海道,本州,小笠原,四国,九州,対馬,屋久島;

【成虫出現月】 5-6,9-10

【幼虫食餌植物】 イネ科:イネ(※ZN)、トウモロコシ

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年10月20日


蛾 キマエアツバ

2019-10-31 21:40:00 | 蛾 ヤガ科

ヤガ科クルマアツバ亜科

キマエアツバ#2 

 キマエアツバ Adrapsa ablualis Walker, 1859

ヤガ科(Noctuidae) クルマアツバ亜科(Herminiinae)

属:Adrapsa Walker, 1859

【開張(mm)】 27

【分布】 本州,四国,九州,対馬,屋久島,奄美大島,沖縄諸島沖縄本島,石垣島,与那国島;台湾,フィリピン,インド,スリランカ,オーストラリア,ビスマルク諸島,ニューカレドニア

【成虫出現月】 3-11

 【幼】 枯葉虫食餌植物

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年9月25日

 

 


カラスヨトウ

2019-10-31 21:34:27 | 蛾 ヤガ科

ヤガ科カラスヨトウ亜科

カラスヨトウ#2

カラスヨトウ Amphipyra livida corvina Motschulsky, 1866

ヤガ科(Noctuidae) カラスヨトウ亜科(Amphipyrinae)

属:Amphipyra Ochsenheimer, 1816

【開張(mm)】 45-48

【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;

【成虫出現月】 7-12,越夏休眠,成虫越冬

【幼虫食餌植物】 ブドウ科:ヤブカラシ、タデ科:イタドリ、バラ科:バラ(※KS)、マメ科:ノササゲ、ユリ科:アマナ、キク科:タンポポ、セリ科:セリ、アサ科:アサ、多食性

【終齢幼虫体長(mm)】 40

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年9月5日

 


タイワンキシタアツバ・ミツオビキンアツバ・ヒメクルマコヤガ・オオホシミミヨトウ

2019-10-30 22:06:29 | 蛾 ヤガ科

ヤガ科アツバ亜科

タイワンキシタアツバ

タイワンキシタアツバ Hypena trigonalis (Guenée, 1854)

ヤガ科(Noctuidae) アツバ亜科(Hypeninae)

属:Hypena Schrank, 1802

【開張(mm)】 前翅長15-16

【分布】 本州,伊豆諸島,四国,九州,対馬,種子島;中国,朝鮮,台湾,インド

【成虫出現月】 5-9

【幼虫食餌植物】 イラクサ科:ヤブマオ(※KD)

 

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年8月1日

 

ヤガ科クルマアツバ亜科

ミツオビキンアツバ

ミツオビキンアツバ Sinarella aegrota (Butler, 1879)

ヤガ科(Noctuidae) クルマアツバ亜科(Herminiinae)

属:Sinarella Bryk, 1949

 【開張(mm)】 18-21

【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;ウスリー,朝鮮,中国

【成虫出現月】 5-8

 【幼虫食餌植物】 蘚類

【終齢幼虫体長(mm)】 16

撮影場所:自宅ベランダ灯

撮影日:2019年9月3日

 

ヤガ科コヤガ亜科

ヒメクルマコヤガ

ヒメクルマコヤガ Oruza divisa (Walker, 1862)

ヤガ科(Noctuidae) コヤガ亜科(Acontiinae+Eustrotiinae)

属:Oruza Walker, 1861

  【開張(mm)】 16-20

【分布】 本州,伊豆諸島三宅島,四国,九州,対馬,屋久島,石垣島;中国,マレー,インド,アフリカ

【レッドデータブック】 秋田県:情報不足種(DD)

【成虫出現月】 7-10

【幼虫食餌植物】 動物性:イネコウジ(※KD)

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年9月20日

 

ヤガ科ヒメヨトウ亜科

オオホシミミヨトウ

オオホシミミヨトウ Condica illecta (Walker, 1865)

ヤガ科(Noctuidae) (ホシミミヨトウ類)(Condicinae)

属:Condica Walker, 1856

【分布】 本州,小笠原,九州,対馬,屋久島,沖縄諸島沖縄本島,沖縄諸島伊江島,宮古島,石垣島;アジア,インド,大平洋地域

【成虫出現月】 9-10,(12:投稿情報),屋久島8-9,琉球4

【幼虫食餌植物】 キク科:タチアワユキセンダングサ、オオバナノセンダングサ、ヒマワリ、ウスベニニガナ、チチコグサモドキ、スイゼンジナ

撮影場所:自宅ベランダ灯下

撮影日:2019年10月20日