Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

2015年最後のブログ

2015-12-31 20:58:48 | 日記

12月31日(木)

あれこれ忙しく過ごしている間に 今年も残すところ3時間となりました。

1年が早かったような 長かったような 複雑な気持ちです。

なんだかんだ山あり谷あり 笑ったり泣いたりの人生ですが

普通に過ごせることのありがたさを実感しています。

 

先日 忙しい中にも

所用で東の街へ出かけた帰りに農耕地を回り道して帰り探鳥をしました。

特に変わった鳥は見つけられませんでした。

河口でヒドリガモが休んでいました。

イソヒヨドリも顔を見せてくれました。

 瞼を閉じたようです。

小さな漁港

ミサゴのお食事中

ボラでしょうか?尾びれが見えます。

40羽ほどのタゲリ

着地かと思うと

飛んで行ってしまいました。

ノスリ見っけ

カラスに追われていました。

 

我が家のジョーちゃん

蛾を撮るために90mmのマクロレンズを持って出ると木に止まっていたので1枚パチリ!

『ジョーちゃん』 と言うと 『ヒッ』 と答えてくれるんですよ 可愛い

29日に選定した庭木などを燃やしていたら蛾を見つけました。

火の側を離れられないので撮りませんでしたが 今日もまだ同じところに居ましたので撮りました。

29日剪定していて鋸でかすり傷 カットバンをしています

まだ名前は調べていませんが 初めての蛾です。

今日はいつもの通り洗濯をし 掃除をして それから花を活け替えました。

 

 お茶の友達が蝋梅と紅白の南天を持ってきてくださいました。

 ピンクの侘助と白椿

   

 紅白の絞りの椿 と白椿    3種の水仙と千両 松と梅等

階段の踊り場にも紅白の椿を活けました。

1階と2階のお手洗いは水仙をどっさり活けました。ニホンスイセンは香りが強いので芳香剤の代わりになります。

 

今年も干し柿を作りました。

暖冬だしPM2.5の事もあり どうしようと迷っていましたがやっぱり食べたい!

2回に分けて皮を剥いたので 乾き方が違っています

 今年は暖かくてカビが生えたと言っている人もいましたよ。

いつごろ食べられるかな~

おいしくな~れと念じつつ眺めています   (涎で~す)

 

拙いブログを見に来て下さってありがとうございました。

 来る年が良い年でありますように 


MF から その他

2015-12-21 07:08:11 | 日記

12月21日(月)

12月も残すところ10日になりました。

日曜日のNHKのTV番組 大河ドラマ『花燃ゆ』 も先週で終わりましたね。

毎週楽しみに見ていました。

吉田松陰と松下村塾 歴史で習っていて名前は知っていましたが、名前を知っていると言うぐらいでした

妹の存在など知る由もありませんでした。

 美和が存在しなかったら 萩藩や群馬の歴史は大きく違ったことでしょうね。

知らないことを知ると言う事も楽しい事です。

萩の街は私が俳句結社に属していた十数年前に 夫と俳句吟行ドライブ旅行に出かけた町です。

俳誌に特別作品として20句載せていただくことになり 主催に100句提出しその中から20句を選んでいただくことになりました。

300句程作句し、その中から句会の指導者が選んだ100句を主催に提出するとのこと

非日常に身を置き作句しないと300句なんて作れません。

当時まだ俳句結社に属していなかった夫を誘ってドライブ旅行に選んだのが萩の街でした。

松山から柳井へフェリーで渡り

津和野~湯田温泉(泊)~山口市(山口県立美術館・ザビエル教会・瑠璃光寺など)~萩 (泊)~三隅町(美術館)~青海島

柳井からフェりーで松山へ と言う行程でした。

津和野では森鴎外の生家など 

湯田温泉では 中原中也記念館

山口氏では香月泰男の絵が見たくて美術館へ行きましたが 当時特別展開催のため常設展は無くて見られませんでした。

雪舟の庭で有名な瑠璃光寺や聖ザビエル教会などを見学して萩の街へ入りました。

萩では毛利本家の墓所などを巡り 街の中は自転車を借りて散策したました。

高杉晋作・伊藤博文などの生家  堀内 鍵曲(ほりうち かいまがり) 萩城跡etc.観光

三隅町では香月泰男の生家を塀の外から見せていただきました。

ソビエト抑留後持ち帰った木の実の繁っているのを眺め

香月泰男の散歩コースの橋の上から描いた山並みを眺め

息子さんが設計された町立美術館でやっと香月泰男の絵に出会えました。

大自然の残る北長門海岸国定公園を周遊する観光船に乗り 日本海の荒波が造り上げた造形美、奇岩や洞門・絶壁を眺めました。

俳句を詠むために貪欲に見た風景 今でも鮮明に眼裏に残っています。

( この頃はまだカメラにさほど興味がありませんでしたから 私は写真を撮っていません )

そんな萩とのかかわりがあり 『花燃ゆ』 は一層興味が湧きました。

視聴率が低調とネットなどに出ていましたが どうして? 不思議でなりません。

 

私が所属していた俳句結社は 主催が亡くなり現在はありません。

夫の俳句吟行に運転手で出かけ 気が向いたら詠むぐらいです。

今日の写真は

ホオアカ

 

遠くて ものすごくトリミングしています。

1度きりの出会いでした。

もう少し近くで鮮明に撮りたい と何度か出掛けて探しましたが 出会えません。

 これより18日撮影

天気がいいと海の色が綺麗です。

ダイサギ・コサギが海の蒼に反映して美しかったので撮っていると

 ウミアイサもやって来ました。

マガモもやって来ました。 

ウミアイサが水しぶきを上げて魚を追っているようです

サギたちはウミアイサの行く方へ移動しています。

ウミアイサ

かゆ~い! 掻き掻き!

見慣れた鳥さんたちですが 面白い光景に出会え楽しませてくれました。

写真はいつも遠くて鮮明に撮れないのが残念! もう少し近くならいいのですがねェ

 

このところ ナベヅルは姿が見えません

越冬してくれそうな気配だったのですが・・・・・

残念!

 


MF から その他

2015-12-17 21:53:04 | 日記

12月17日(木)

氷雨のぱらつく寒い一日でした。

午前中1時間余りでしたが探鳥に出かけました。

初雪

 雪雲

群雀

物凄い数の雀がいました。

 農耕地でミヤマガラスなどと一緒に二番穂をついばんで

車が通ると驚いて飛び立っていました。

急いでいたので今日は河口を回り帰りました。 

ここ3日少しの時間でしたがナベヅルを探しに出てみましたが姿を見ていません。

3日間まとめての画像です。

珍しくありませんが 河口ではカモメたちとカモ そしてカワウが寛いでいました。

  ちょっかいを出してくるカラスにカワウが怒っているようです

 婚姻色をしたカワウが見られるようになりました。

 かゆ~い!搔き掻き!

淡色の羽の子 体下面の白い子も幼鳥のようです。

カワウには申し訳ないのですがじっくり見た事がありませんでした。

黒光りのする綺麗な羽です。

もう少し近くで見えることがありましたら綺麗に撮り直したいと思います。

 

二羽のハヤブサがコンビを組んで?飛んでいました。

体下面の横斑 若鳥のようですね。

 どれもトリミング大です

ミサゴのお食事

ユリカモメ

ユリカモメの 掻き掻き!

セグロカモメ

 丁寧に羽づくろいをしていました

ハジロカイツブリ

遠かったのでトリミング大ですが 私は今季初なのでアップしてみました 

ノスリ

近くで撮っていたのですぐにファインダーに収まりきれなくなりました。ノートリです。

天候もあまり良くなくて なんだかすっきりしない画像ばかりです。

(天候の性にしちゃった 

 

我が家の小さな秋も終盤です。

 12月5日撮影 このころが見ごろでした。

明日も寒そう 暖かくして おやすみなさ~い 

 


MR~ ナベヅル18羽ほか

2015-12-14 21:49:11 | 日記

12月14日(月)

今日 こちらはポカポカ陽気で過ごしやすかったです。

日中 家事をしている時はTシャツ1枚で過ごせました。

明日は雨になり その後は寒波が来て寒い週末となるようです。

暖かい内にガラス窓を拭いて ・・・なんて思っていましたが 天気がいいと探鳥に出かけたくなります。

年越し用意は出来たほどで まぁいいや!! なんていい加減な考えになって来ています。

皆さんご覧になりましたか? フィギュアスケート!! 羽生結弦選手の滑りを

異次元の世界に引き込まれ 興奮冷めやらずと言うところですね。

優雅で神秘的で品格のある滑り!

スピードが最後まで衰えず 加点の沢山つく素晴らしい演技! 完璧だったようです。

見ていて気持ちが良くて 羽生選手の世界に引き込まれ魅了されました。

応援してくれた周りの人に常に感謝の言葉が出ていたのが印象的です。

そして

自分にも『ありがとう』と言う気持ちですと言っていたのも印象的でした。

血のににじむような精いっぱいの努力(練習)に耐え抜けた自分の体と心にも ありがとうと 言ったのですね。

人間業ではない演技だそうです。

宇野昌磨選手も手の使い方も綺麗で表現力抜群でした。

 スピードが最後まで衰えなくてジャンプも安定していて 最後まで退屈させない演技でした。

若い選手が育ってきているので楽しみです。

真央ちゃんの前後に 若い選手のスピードと力強いジャンプの演技が続きました。

真央ちゃんの選んだ曲は悲しい物語りなので 静かな憂いを含んだ顔と滑りから 精彩に欠けて

盛り上がりが今一つ感じられなかったような・・・・印象になりました。

それにしても1年の休養の後 数ヶ月であそこまで持っていけたのは凄い事ですね。

もう少しジャンプが安定して 力強さが加わると違ってきます。

 真央ちゃんのおおらかで優雅な滑りまた見たいです。

真央ちゃん頑張れ!

宮原選手 堂々の銀メダル 良かった!

このところTVのフィギュアスケーの番組に釘づけでした。

さて本題に入りま~す

午後遅い時間から探鳥に出ました。

チョウゲンボウ♂みっけ!

二番穂の田圃では雀の群れ

稲穂を食べに来ていました。

ナベヅルを探しに来ましたが見当たらないのでF農耕地へ向かっていると

出会ったKさんご夫妻がナベヅルが干潟に居ると教えて下さいました。

18羽のナベヅルが水浴びを済ませて 羽づくろいをしている所でした。

18羽は砂浜に上がってしまいました。

もう少し早く見つけていたら 水浴びが見られたのに 

水浴び後の とびとびをしていました。

  幼鳥も4羽居ます。

寛いでいるようです

  鴉がよくちょっかいを出しに来ます

一斉に羽を広げました。

 18羽確認できますよ

潮が引いて行き 鶴も向うへ移動を始めました。

薄暗くなり鶴も遠くなるので諦めて帰宅しました。

又 水浴びの写真を撮りに来たいな~ !

急いで帰って夕飯の支度で~す。

寒くなり なかなか色づかないので 1週間ほど前に トマトを引きました。

青い実を収穫し室内に置いておくと

色づいてきました。

ミニトマトは料理をしながらお口へポン!サラダにも使います。

大きなトマトはサラダやピザトーストにも使います。

私はパンが好きなのです。

食パンがお店に出始めた子供の頃 朝ごはんは食パンとミルク だった時期があります。

一山4枚に切り一人分 七輪に網を載せ焼いて食べた思い出

牛乳の他に 母の実家からヤギのお乳が届いていました。

そのころ珍しいチーズが手に入り 病弱だった父の栄養源になっていました。

食パンにバターを塗り チーズをスライスして載せ それでは食べにくいのでイチゴジャムを載せていました。

時々子供達にも食べさせてもらいました。

            

そんなことでたまにパン食メニューのある我が家です。

ピザトーストは

トマトを輪切り ピーマンも輪切り 玉葱スライス これらをパンに載せ

チリメンジャコ(以前はサラミやウインナーなども使っていました)をその上に載せ 

ケチャップ(ピザ用のケチャップがあれば使う)でトッピング

その上にとろけるチーズ(四角いチーズ6,7ミリの棒状に切り 網目状にパンに載せる)を載せて

トースターで焼いて出来上がり。 いっただきま~す!

と言う手順で~す 

我が家で収穫したピーマンは今日が最後でした。

玉葱はもうなくなったので買ってきています。

ピザ風にしない時は

柚練りのジャムをパンに載せたりもします。

柚練り 半分はジャム用にして残りの半分に醤油を加えてご飯のおかずにしています。

食べ物の話をすると 涎が出そう  

食いしん坊の私です、

 

 

 


MF~セグロカモメ他

2015-12-09 21:54:26 | 日記

12月9日(水)

今日も良い天気でした。

明日からまたとの予報 暫くはあまり良くない天候のようです。

今日は布団を干したりシーツを洗濯したりしました。

外回りでは枯れた花などを取り除いたり 庭木を少し剪定もしたりと忙しく過ごしました。

12月も残り2/3になってきました。

暖かい日には外回り 天候の良くない日には年賀状をプリントしたりしなくてはなりません。

年越し準備 のんびり出来なくなりました。

今日は友人がセロリ・水菜・エンドウの苗を持って来て下さいました。

Yさんありがとうございました。

2人暮らしですから沢山は要りませんが 我が家の畑には少しづつ色んな種類の野菜を植えています。

青首大根・聖護院大根・蕪・人参・ほうれん草・春菊・水菜・分葱・ねぎ・玉ねぎ・赤玉ねぎ・ニラ

カリフラワー・ブロッコリー・高菜・ソラマメ・スナック豌豆・絹さや・セロリ・チシャ・洋パセリ・三つ葉etc.

大根は早くに植えましたが手入れを怠っていて虫に葉っぱを食べられてしまいました。

種を蒔き直しましたので まだ収穫には至りません。

でも ミニ菜園ですが 畑へ出て野菜の大きくなっていくのを眺めるのも楽しみの一つです。

別子山でいただいてきたシャクシナや白菜の漬物もおいしく漬かりました。

削り節やゴマなどと一緒にいただくと美味しさがアップします。

柚子の鋭い棘が収穫時に我が白魚の手? にひっかき傷を作りましたが 

柚練りを作り美味しくいただいていると そんな傷もなんのそのです。

食べ物がおいしくて 美味しくて 少々太り気味です。

これで好きなお餅をいただくようになったら・・・・・どうなるのでしょうね

今日の鳥さん

猛禽が飛んでいると思って撮った写真 トリミングで拡大

少し明るく補正してみると

何んとサンカノゴイのようです。

隣県でいろいろなシーンのサンカノゴイを撮りましたが 我が町で見るのは初めてです。

それも飛んでいるシーンが撮れて嬉しい!

どちらかと言うと頭が向うへ向いていて 顔がはっきり撮れなかったのは残念!

でも我が町では初見 欲は言いますまい。

今日もまた セグロカモメ の水浴びシーンです。

 をトリミング

カワウ 水浴びをしているセグロカモメの中へやって来ました。

首に傷があります。

カモメに追われていました。

セグロカモメとユリカモメ

       右の子は若鳥(第2回冬羽?)のようです。 

ユリカモメ

セグロカモメ幼鳥

晴れていると目も輝きます。

ナベヅルもいます。

ナベヅルも日によって14羽~18羽だったりして変動しています。

越冬してくれるといいですね。

S市では100羽のナベヅルが飛んでいるのを確認できているそうですよ。

今年は当たり年ですね。

夫と見に行った時は34羽でした。100羽が飛んでいると圧巻ですね。