8月7日(日)
オリンピックも始まり メダルの数も現在5位とか
年を重ねると感動も薄らいでいくものですが 何はともあれ 選手の皆さん~ 頑張れ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
それにしても夕方からの雨は 恵みの雨 でした。
毎日一雨ほしいと思いつつ 庭や畑の水やり 朝に夕なそれぞれ30分はかかっていました。
それでも芝が黄色くなってきたので今朝などは小1時間丁寧に水あげました。
今夜は水を上げる手間が省けラッキー
それにしても今月の水道代は・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は立秋
残暑お見舞い申し上げます
スライドショーと動画ですが 水の音で涼しさを感じていただければ幸いです。
Windows10に切り替えて 全面画像で見るとぼやけてしまいます。
もう少し大きくしてご覧になるには
Youtubeをクイックして□をクイックすると少し大きな画面になります。
まだまだ画像は整理できていませんンが 少しづつアップいたします。
ササゴイのかわいい仕草がほほえましいですよ。
孫も東京へ帰って行き また二人の生活に戻りました。
孫の縫ったうさ子ちゃんの服などをを見てやってください。
材料を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/0eb886bea3f2ab8dace82266febe7d17.jpg)
うさ子ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/e49cf98acd2ba807951d51c5f485193f.jpg)
採寸して身ごろを裁ち(省略しましたが) 縫い付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/03c12f2b3b94b55d3217435faa709887.jpg)
この頃の小学生は裁縫で運針を習わないそうです。一針一針縫っていました。
スカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/8c72bf9923132198e77fb0edb0e6f558.jpg)
ギャザーーをいせ込むために大きめの縫い目で2本縫っていせ込みをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/3dc806a4ccacdc72f5aa0f98b0896599.jpg)
身ごろとスカートを縫いつけます。
スカート丈はうさ子ちゃんに着せて決めたので 裾は後から縫いました。
初めてのミシン使い 楽しいと言いながら縫っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/8d2ce42656658123bec0af3b56009b8f.jpg)
私のミシンは46,7年前の直線縫いでビンテージもの?ボックスに入っていて場所をとります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
二人の子供の服や袋物などを縫い よく働いてくれたミシンで愛着があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/fb5ebe89c3029e239207b08a25672a58.jpg)
ホックをつけて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/6f23c3da026f4c1148a8d699cb0ef70c.jpg)
昨年のクロスステッチに比べると 簡単でした。
出来上がりは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/22a3911d76ae89d5cd8d6f9b54a7eff9.jpg)
孫がバックを作ったので レース糸で鎖を編んで紐にしました。
(まだかぎ針は使えなかったので私が編みました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/7214d978ff327790c592e146a3add07a.jpg)
以前孫が作ってくれたブレスレットの玉と私の持っていたビーズを使ってネックレスも作りました。
もう1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/c779e00f0ba6f760c51ee075dc3ef4fe.jpg)
ピンクの布は私が手芸に凝っていたころ 白い布を染めたものです。
買った布やレースは孫が選んだものです。
遊びに出かけるまごのAちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/b7d5a1731c5405810932471fc447be55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/c3184574fd8cf816a1d178299c2f91f4.jpg)
夏休みだからと大目に見て娘と孫と私と3人 マニキュアを楽しみました。
海水浴へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/0137a75bb1c06fbf6de1d59cf7e2b93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6f/4539ce6d55c2aabb31543692eaf145a1.jpg)
プールへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/6682cf195f2cd3f9b45aa646239f95a7.jpg)
同級生と会う娘を駅まで送って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/14c815a8a8ff130d0dd92749204a8be5.jpg)
案山子も見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/99dc4a99b5ec135897e2f7e12af6db48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/51238c3f98dcce04060edad18f0bdaec.jpg)
お友達の家へお泊りに出かけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/249439e8745412984a64f589f59fbf0d.jpg)
毎年帰省すると仲良し3家族が集まります。
3人の家の中間に住むkちゃんの家へ毎年集まるので手土産を買いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/5b1846e39944935459ae55f523fde10a.jpg)
サンタさんにもらった(もうパパだとわかっていますが
) ↑コラボイドカメラがお気に入りです。
Aちゃんと探鳥にも出ました
都会のど真ん中に住むAちゃん 優雅できれいなシラサギがお気に入りでした。
今年は冬休みにも帰省すると言って帰って行きました。
松山空港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/397d8850e40fc8ccbe148da716ad15d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/71c919793b0a017459606d79279fbbf9.jpg)
ちなみに 7月23日 ジュニアパイロットで来たのは高松空港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/9e784b69cf60d25ad0a1961317eb3903.jpg)
久しぶりの松山 高速の出口が大きく変わっていて戸惑いました。
環状線に近くなっていて 空港へ少し近道になっているのかな~と思いました。
送った後 宝厳寺へ寄って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/23426ef33c6607f972563c5e70b08324.jpg)
おまけ
我が家のシュウカイドウがきれいに咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/cab7df900602d248f0cedbf439b2c9bc.jpg)
右側にあった十薬を引き抜くのに大変でした。チットやそっとで十薬の根は取れません。
また来年も生えてくるとは思います・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)