Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

徒然なるままに 

2015-06-30 22:45:40 | 日記

6月30日(火)

 

ウインブルドンでの錦織選手まずは勝つ事が出来てほっとしました。

この頃の私にしては頑張って遅くまで起きていたのですが

途中で眠くなり 最後まで試合を見る事が出来ませんでした。

足を痛めているのが心配です。

 

この頃の阪神 どうした事でしょう?

強いですね

 

写真はぼつぼつ撮り溜めていますが整理が追いつきません。

5月16日にMFで撮ったアカガシラサギの写真を遅ればせながら ( 賞味期限切れ  )UPです。

 

アカガシラサギ

 

 

 

 オタマジャクシのようです。

 

 

綺麗な夏羽のアカガシラサギを見る事が出来て良かった!

 

我が家では

夏野菜 特にキュウリが急に沢山なり始めて 二人暮らしには食べきれないほどです。

昨日は 胡瓜のからし漬け を作りました。

6/26日の収穫から

写真を撮ろうとカメラを取りに行っている間に ミニトマトを夫が3個食べてしまっていました。

大きめの半分のきゅうりは私が味見をしたためです。

朝食前でしたので ・・・

無農薬 有機栽培 採ったばかりの新鮮野菜ですからとてもおいしいです!

 

6月21日は父の日でしたが 父の日と言うのは忘れられがちですね。

とりあえず二人でご馳走をいただき乾杯をしました。

    

22日に娘から

24日には息子から

忘れていたと贈り物が届きました。

  ありがとう 

一昨日は急に思いついて 新宮の紫陽花祭りに出掛けて行きました。

庭から採ってきた野菜など有り合わせで 急いでお弁当を作りました。

夫も私も きなこ と ごま をまぶしたおおにぎりが好きです。

おにぎりの中には 梅干しとおかか が入っています。

昆布の佃煮があるとそれも入れる事があります。

私はいつもならお野菜は別の容器にもっとたくさん入れるのですが ・・・・

ミニトマトのヘタはアクセントになって良いと思って私は取りませんでしたが

ミニトマトはヘタを取って洗ってお弁当に入れる方がいいそうですよ。

ヘタの所に細菌が多いそうで 時間がたつ間に細菌が繁殖して食中毒の一因になるのだそうです。

今日17時からのNHKの番組のなかで そんなこと言っていました。

あしさいの写真など沢山撮りましたが 間違って削除してしまいました。

ドジ  

 

庭では

 オカトラノオ 

わき芽が出て次々と花を咲かせています。

ゴーヤも生り花がついていました。

ご近所さんからいただいて 我家の花の仲間入りしたモジヅリソウ(ねじばな)

  

可愛いでしょう

名前を知りませんが こんな花も咲きはじめました。

ヤハズススキ

処分しようと思居つつ忙しくてほおっていたパンジー 手入をしないのにまだこんなに花をつけています。

もうしばらく置いておこうと思っています。

タイムの花

蓮の花

今年は3本蕾が付いています。

キツリフネソウ 

次々と花を咲かせています。

 

ミズヒキソウ

白のミズヒキソウも咲きはじめています。

 植木鉢のもみじ 剪定したところに新芽が出てきました。綺麗だったので パチリ

又蜘蛛の季節がやって来ましたね。

 

昨日は離れでバイオリンとお箏・篠笛の合奏練習をしました。

花を活け替え お香をたいて 友を迎えました。

 

庭には蝶・昆虫も遊びに来ます。

お稽古ごとで出かけたりする日は 草取りはお休みですが

相変わらず庭に出ていることが多いこの頃です。

 

 


MF~2羽のサルハマシギ その他

2015-06-22 14:52:19 | 日記

6月22日(月)

梅雨と言ってもこちらはそれほどムシムシしなくて むしろ肌寒いくらいです。

今週は低温で農作物には注意とTVの天気予報で報道されていましたが そのようですね。

 

我が家では 胡瓜が毎日収穫できるようになり 酢の物やサラダに

茄子もボチボチ収穫が出来始め

ミニトマトも色づき始めました。

オクラも背丈が短いのに実が成り始めています。

ピーマン・カラーピーマンに しし唐はまだ花ばかり

ゴーヤは花は咲けど 実になる花はまだのようです。

 

肌寒いとはいえ高温多湿 雑草は す~くすく の~びのび 育っています。

次々と色々な花が咲くのを楽しみに

相変わらず 庭や畑の雑草と追っかけごっこをして這いずりまわる毎日です。

この頃は庭の椿や山茶花 そして桜の木の周りを十頭あまりの蛾がゆっくりと舞っています。

いらが!!(毛虫)が 

早速 椿や山茶花の木を風通し良くバッサリと伐り込みみました。

桜の木は冬でないと摘み込めません。

兎に角 時間さえあれば戸外での作業をしています。

少しづつ整理をしてきたサルハマシギの写真ほぼ整理が出来ました。

曇天で目が光らないものばかり ごみ箱へポイ・ポイ・ポイ  ・・・・ばかり

(腕の悪さをいつもこんな言い訳でごまかしています)

 

サルハマシギ(5/23撮影から)

近づきすぎではみ出てしまいます。けど眼が光らない 

危険を感じると伏せのポーズ  

見るのが嫌になるほど撮ったのですが いい写真がありませんでした。

でも 我が町では初見のサルハマシギに出会えて良かったです。

動画も沢山撮りました。

コンパクトカメラを車の窓ガラスにセットして動画を撮り

横で望遠の一眼レフカメラで写真を撮りましたので ピンの合う音やシャッター音が入っています。

 

おまけ

庭の花から

キツリフネソウ 群生

ギンバイソウ(地植え)

鉢植え

キレンゲショウマ

今年は花付きが悪いです。最初の1花はもう散りました。

十数年前に別子山のフォレスタハウスでいただいたものです。

 

ギボウシ

クガイソウ

ここ数年はなが咲きませんでしたが  なんとか ひ弱ながら花を咲かせました。

この花も十数年前に別子山のフォレスタハウスでいただいたものです。

 

紫陽花

花菖蒲

我が家へ来て十年近くなる花ショウブ アヤメと違って広がりません。むしろ退化しています。

同じところは嫌がって繁殖しないそうです

土地改良したり 植え替える必要があるようです(NHKTV 趣味の園芸より)

 

ブラックコーラル・イリマ

 

嫁から送ってもらったハイビスカス2種類目が咲きました。小さい花もかわいいな~

名札には 日本初上陸の立性イリマ と書いてありました。

半夏生

 茶花用にいただきましたが 今年も葉の色が変わらず花もまだ見えません??

日影に置いていたので 半日影へ置いてみましたが 花が咲くかな~?

 

クチナシ最初の一花 今朝咲きはじめました。

1週間ほど前に篠笛の友人から頂いた紫陽花です。食卓に活けて楽しみましたがそろそろ終わりです。

雨が好き 紫陽花挿して パイ焼いて    jyobiytaki

 

お手洗いと廊下の花

春菊の花

  

二階へと階段を上がリながら見える目線の踊り場にも

 

 

 


MF から その他

2015-06-12 21:49:16 | 日記

6月12日(金)

すっかりブログをお休みしてしまいました。

5月の連休に風邪をひき 咳が長引いた事から

庭や畑の仕事に遅れが生じ

5月で終わらせる筈だった四国遍路も6月に食い込んでしまいました。

6月1・2日で足摺岬から西予市の明石寺を回り 残すところは86~88番のみとしました。

 そして6月6日86番から結願寺の大窪寺を無事終える事が出来ました。

4回目の四国遍路も無事終了しました。

1回目は掛け軸を作るため

2回目は私たち夫婦の白衣

3回目は母の白衣を作る為の遍路でした。

十数年ぶりの4回目の遍路 お寺や道路がとても変わっているところが多かったです。

お寺は1200年の行事に合わせて整備されているお寺が多くて

中には目を見張るばかりの変化のあるお寺もありました。

駐車場や遍路道の整備されるのは結構な事ですが お寺の様子がすっかり変化していると・・・・。

時代の流れ 仕方のないことかもしれませんが 観光化され過ぎているように思いました。

その中で整備をしながらもこれまでのお寺の印象を残されているお寺もあったのは嬉しい事でした。

わが故郷の明石寺もとてもいいお寺です。

子供の頃には感じる事の出来なかった感動がありました。

又行ってみたいと思うお寺もあり 人との出会いが忘れられないお寺もありました。

3回まではまだまだ若く元気もあり 目的があっての遍路でゆっくり見ていない所が沢山ありましたが

今回はいろんなものをゆっくり見て 初めての気付きが多々ありました。

志度寺の庭が重森美玲によって造られた庭だったこと

義経と別れた静御前が母の住む香川に帰り剃髪され過ごされたことなど

3度も回っていて色々な気が付いていない事が多かったのです。

これからゆっくり写真をまとめて行こうと思っています。

そして これで四国遍路は終了として 

これからはのんびりとひなびた自然豊かな温泉にでも行けるといいな~と夫と話しています。

         

夫は膝が痛いと言いつつも よく頑張りました。

私は車の運転と写経を頑張りました (と自分を褒めて

 

別子山のY氏からはラッキョウが出来ているとの連絡を受け

6月7日 こまちさんと出掛けて行き ラッキョウの他に

じゃが芋.葱・キャベツ・大根・ブロッコリーなどなど沢山のお野菜をいただいて帰りました。

一人でラッキョウを洗って作るのは大変な作業なので

こまちさんとお喋りをしながら谷川でラッキョウの土を洗って根っこや葉を落として漬ければいいようにして帰りました。

お山へも一度探鳥に出かけてみました。

出掛けると家事がたまり 雑草は大きくなり・・・・

早朝から庭に出て 夜は夕飯の後片付けが終わると 上瞼と下の瞼が仲良くなり

いつもならPC に向かう夜は

それどころではなく おやすみなさ~い 

写真もなかなか整理できない状態です。

年ですねぇ 

シーズン中に一度は聞いてみたい水恋鳥の声(出来れば会いたいけど欲は言いません)

サンコウチョウにも・・・と出掛けて行きました。

何んと!願いが叶い水恋鳥の声を聞く事が出来ました

聞き惚れていました   が 途中から気が付いてレコーダにも録音しました。

そしてこんなところにサンコウチョウがいそうだな~と思いつつ山道を走っていると

ジェ という声 え!今の声は!! と正面を見るとなんと枝に止まっているではありませんか

身を乗り出して写真を撮る時間がないと直感 フロントガラス越しに撮りましたが・・・・

サンコウチョウの居た枝は薄暗い木立の中 黒い画面になっていました。

何んとか修正してここまでにした画像です

連写してシャッターチャンスは2枚でした。

3枚目は尾羽が少し写っていました。 それにしてもおしい! 

いやいや欲は言いますまい 感謝感謝! 

お目当ての水恋鳥とサンコウチョウの声を聞く事が出来たのですから 

ほどほどの幸せ 篠田桃紅(103歳現役美術家)さんの受け売り

余談です 

103歳になって分かったこと(篠田桃紅著書) 心に沁みるいい本でした。

別に宣伝料はいただいていません

この日は 他に カワガラス幼鳥

遠くてものすごくトリミングしています。

サシバ?

ぼろぼろに羽が傷んでいます。

後からもう一羽

夕方洗濯物を取り入れていたベランダで見たツバメ幼鳥

親鳥の羽で見えませんでした。

何度かチャンスはありましたが角度がいまいちでした。 でもかわいいですね。

ヒヨドリ 子育て中のようですね。

農耕地で見たツバメ

沢山撮り過ぎたサルハマシギの写真はまだ整理が出来ていません。 

我が家では

ハイビスカスやトケイソウ等も花をつけ始めました。

キャプテンクックハイビスカス

パッションフルーツ・クダモノトケイソウ

サマークイーン

 嫁が母の日に4種類のハイビスカスと2種類のクダモノトケイソウの苗を送ってくれました。

名前は知りません小さな花です

紫陽花

カワラナデシコもまだまだ咲いています。

なんて花?

キツリフネソウ

アマチャ

今日 花菖蒲が一花咲いていましたが 所用で出かけていて写せませんでした。

何時も何か花が咲いている庭作りを目標に楽しんでいます。