カープな毎日

カープファンのひとりごと。

機動力野球を再考

2008年04月01日 22時05分41秒 | 試合結果
阪神 300 020 000 5
広島 100 010 010 3
勝利:アッチソン1勝
セーブ:藤川3S
敗戦:高橋1敗
本塁打:[阪神]金本2号、[広島]アレックス1号、栗原1号

 地元開幕戦でも貧打は解消されず、阪神に競り負けてしまい、未だ勝ち無しの3連敗となってしまいました。
 開幕3連戦で元気のなかった打線を組み替え、2番に石原を入れる驚きの打線を組みましたが、貧打は変わらず、8安打を放つも8残塁で得点は3点のみ。
 特に2回の攻撃が痛かったですね。下位打線の梵、東出が出塁して、盗塁で無死2,3塁と同点のチャンスを作り上位に回る最高の場面でしたが、高橋は三振(これは仕方ないと思います)、天谷がセカンドゴロ、期待の石原はライトフライで結局1点も返せませんでした。この逸機が響き、最後まで阪神に追いつくことができませんでした。
 さすがに今年は、開幕直後の貧打から脱却できると思っていましたが、3年連続同じパターンに陥っていますね。こんな時こそ機動力を活かすべきだと思うのですが、2番には石原を起用しました。石原の2番起用は機動力野球を掲げる今季のスタイルを崩して、打力を重視しているように感じました。8番に東出を起用するくらいなら、2番にした方が良いと思います。ブラウン監督ももう一度選手起用を考え直してほしいと思います。
こんな暗い話題の中に、明るい話題も。栗原に待望の1号本塁打が出ました!これで気分的にも楽になるでしょうから、明日からの爆発に期待したいですね。

 先発は高橋でしたが、立ち上がりから制球に苦しみ、4回9安打3四球で5失点と結果を出せませんでした。オープン戦から立ち上がりが不安定だったので、調整法を見直すと語っていましたが、調整が上手くいかなかったのかもしれません。ただ、そこはベテランですから次回登板時には、きっちり修正してくれるはずです。
 
コメント