広島 000 000 200 2
ヤクルト 012 010 00 4
勝利投手:高梨2勝2敗
敗戦投手:ジョンソン1勝3敗
セーブ:石山1勝1敗5S
本塁打:[広島]バティスタ2号
[ヤクルト]荒木2号、青木5号、バレンティン7号、山田哲7号
鈴木誠が4番左翼でスタメン復帰すると、2回に2塁打を放ち暴投で無死3塁の先制機を作りましたが、西川、安部、野間が凡退して無得点に終わりました。
直後の2回裏にジョンソンが荒木に本塁打を浴びて先制を許すと、続く3回には青木とバレンティンに本塁打を浴びて2点を失いました。
4回には2四球と安打で無死満塁のピンチを招きましたが、高梨を三振、塩見を遊飛、青木を三振に斬って無失点で凌ぎましたが、5回の攻撃で代打を送られ、4回を6安打3失点でマウンドを降りました。
5回に連打で無死1,2塁としましたが、石原が犠打失敗すると、代打バティスタが三振、田中も右飛に倒れて得点を奪えず、5回から登板した菊池保が、山田哲に本塁打を浴びて追加点を奪われてしまいました。
7回に安打と失策で1死2塁とし、2死後にバティスタが2点本塁打を放って反撃を開始すると、7回から登板したレグナルトが無死2塁のピンチを招きながらも、山田哲を捕邪飛、バレンティンの敬遠を挟んで、村上と荒木を抑えて無失点で凌ぎました。
8回に敵失で無死2塁のチャンスを貰いながら、長野が三ゴロ、鈴木誠の四球を挟んで會澤と安部が連続三振に抑えられて無得点に終わりました。
8回裏を中村恭が無失点に抑えるも、9回を石山に三者凡退に抑えられてヤクルトに競り負けて、連勝は8で止まり、再び借金1となりました。
鈴木誠がスタメンに復帰していきなり3安打を放って得点機を作りましたが、後続が続かず序盤の好機を生かせず、試合の主導権を掴み損ねると、先発のジョンソンも持ちこたえ切れず、3本塁打を浴びて4回で降板してしまいました。
ジョンソンは、前回登板で白星を挙げたものの5回で降板しており、復調を期待した今日の試合でも本来の投球ができず、3敗目を喫してしまいました。
ジョンソンの持ち味である制球が安定せず、ここまでの登板で状態が上向く気配を感じられません。
12連戦中で先発の駒不足なのは分かりますが、このまま1軍で投げさせても復調が望めそうにないので、一度2軍で再調整させた方が良いと思います。首脳陣にはそろそろ決断をしてほしいですね。
ヤクルト 012 010 00 4
勝利投手:高梨2勝2敗
敗戦投手:ジョンソン1勝3敗
セーブ:石山1勝1敗5S
本塁打:[広島]バティスタ2号
[ヤクルト]荒木2号、青木5号、バレンティン7号、山田哲7号
鈴木誠が4番左翼でスタメン復帰すると、2回に2塁打を放ち暴投で無死3塁の先制機を作りましたが、西川、安部、野間が凡退して無得点に終わりました。
直後の2回裏にジョンソンが荒木に本塁打を浴びて先制を許すと、続く3回には青木とバレンティンに本塁打を浴びて2点を失いました。
4回には2四球と安打で無死満塁のピンチを招きましたが、高梨を三振、塩見を遊飛、青木を三振に斬って無失点で凌ぎましたが、5回の攻撃で代打を送られ、4回を6安打3失点でマウンドを降りました。
5回に連打で無死1,2塁としましたが、石原が犠打失敗すると、代打バティスタが三振、田中も右飛に倒れて得点を奪えず、5回から登板した菊池保が、山田哲に本塁打を浴びて追加点を奪われてしまいました。
7回に安打と失策で1死2塁とし、2死後にバティスタが2点本塁打を放って反撃を開始すると、7回から登板したレグナルトが無死2塁のピンチを招きながらも、山田哲を捕邪飛、バレンティンの敬遠を挟んで、村上と荒木を抑えて無失点で凌ぎました。
8回に敵失で無死2塁のチャンスを貰いながら、長野が三ゴロ、鈴木誠の四球を挟んで會澤と安部が連続三振に抑えられて無得点に終わりました。
8回裏を中村恭が無失点に抑えるも、9回を石山に三者凡退に抑えられてヤクルトに競り負けて、連勝は8で止まり、再び借金1となりました。
鈴木誠がスタメンに復帰していきなり3安打を放って得点機を作りましたが、後続が続かず序盤の好機を生かせず、試合の主導権を掴み損ねると、先発のジョンソンも持ちこたえ切れず、3本塁打を浴びて4回で降板してしまいました。
ジョンソンは、前回登板で白星を挙げたものの5回で降板しており、復調を期待した今日の試合でも本来の投球ができず、3敗目を喫してしまいました。
ジョンソンの持ち味である制球が安定せず、ここまでの登板で状態が上向く気配を感じられません。
12連戦中で先発の駒不足なのは分かりますが、このまま1軍で投げさせても復調が望めそうにないので、一度2軍で再調整させた方が良いと思います。首脳陣にはそろそろ決断をしてほしいですね。