カープな毎日

カープファンのひとりごと。

森浦の開幕1軍決まる

2021年03月16日 23時14分35秒 | 日記

広島 000 000 000 0
西武 010 000 00X 1
勝利投手:松本2勝1敗
敗戦投手:森下1勝1敗
セーブ:ギャレット1S

 森下が西武とのオープン戦に先発して、初回を三者凡退に抑えましたが、2回は三塁に入ったクロンの悪送球に安打と四球で無死満塁のピンチを背負うも、木村の併殺の間の1失点で凌ぎました。さらに、5回には2安打と四球で1死満塁のピンチを招きましたが、山川を三振に斬ったところで降板となりました。

 この2死満塁のピンチで森浦がマウンドに上がり、栗山を二ゴロに抑えて無失点で凌ぎ、森下は4回2/3を投げて6安打3四球1失点でした。

 森浦は6回も続投して三者凡退に抑えると、7回をケムナ、8回を塹江がそれぞれ1回無失点に抑えました。

 打線は、鈴木誠が休養のため今日のスタメンを外れたこともあり、7安打放ちながらもチャンスであと1本が出ずに、2試合連続で零封されてしまいました。

 

 森下は、3四球を与えるなど制球に苦しみましたが、最速152kmの直球にカーブ、カットボールなど変化球を織り交ぜてピンチでは要所を締める投球で、失点は2回の失策から迎えたピンチの場面で併殺の間の1失点だけに抑えるところは流石です。

 5回の1死満塁のピンチでは4番山川を空振り三振に仕留めたところで降板しましたが、これは球数が90球を超えたことと、森浦をピンチの場面で起用したかったというベンチの意向であり、そのまま続投していても次打者栗山を抑えていたと思います。

 ここまで実戦登板は、ほぼ完璧な投球を続けており、今日は調子が悪かったからと言って何も心配はありません。むしろ、オープン戦で悪いところも出た方がシーズンに向けての課題や反省点も見えてくるので良かったと思います。今季も森下は、エース級の活躍間違い無しですね。

 

 森浦が、5回2死満塁のピンチで登板して、左の栗山を二ゴロに打ち取り、見事に無失点で切り抜けました。続く6回のマウンドにも上がり、キレの良いスライダーやチェンジアップなどで2奪三振の三者凡退と完璧な投球を披露して、回跨ぎも問題なくこなしました。

 佐々岡監督は、リリーフとしての適性を見るため、敢えてピンチの場面で起用したようで、首脳陣から与えられたテスト登板に100点満点の快投で応えたことから、佐々岡監督は森浦の開幕1軍入りを明言しました。

 森浦は、現在のリリーフ陣では貴重な左腕ということで、今日のようにワンポイントやロングリリーフとして回跨ぎで起用されると思われます。森浦のようなリリーフ投手が控えてくれていると、とても心強いです。今季のブルペン陣は一気に層が厚くなりましたね。

コメント