![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/be/ec8092ade93e424e8317c29084e7f0ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/48/7201d8eded281574726d3121a74fb8cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/b2/620ae6998c874d754dde3bafc69ada37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/2e/c764fec52c98709f3a8f3139a6b897b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/70/6c36232de0f16eeaa03c1722ef30b57b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/90/121049269289473fea5c01474e76ecb1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/2e/40cb25ec80c51d913aafb33bc793721f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/58/e91e28000cf843e85a664ae72c64f86f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/c7/68ee359318589cba06019e1ad6d1625a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/6e/cefa619701d84e5dd2220bbe2de592ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6f/a9a35477b9feee448d9e3617904a876f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1a/5ed6645da9cd5312a9f0e42d8991fdc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/7c/1b9966d71f80fa6b5829e5e75047aa73_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/c3/bf73fdfc90c33bea28ab7ef357e221a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d9/fe580500f94880e8b372582bc733e6d2_s.jpg)
Digest of 2018 Japan Masters Championships (SEP 16, 2018, Hofu, Yamaguchi)
All results are here.
さて、最後は男子ボディビルのダイジェスト等を簡単にご紹介いたしましょう。
まず最初に、おなじみ神奈川の国塚清久選手のフリーポーズ及び表彰式の写真です。
国塚選手は、50歳以上70kg以下級に出場していましたが、珍しく4位に終わりました。
そしてその次に、40歳以上級に出場した赤澤範昭選手のフリーポーズを4枚、そして同じく松岡啓(あきら)選手のフリーポーズを1枚お送りしました。
なぜ赤澤選手の写真を4枚もご紹介したかといいますと、4枚で「Y」「M」「C」「A」とひと続きになっていたからです。
そう、広島所属の赤澤選手は、先ごろ亡くなった広島県出身の西城秀樹の追悼の意味もこめて、「ヤングマン」をバックにフリーポーズを演じていたのでした。
そして、3位に入賞した赤澤選手は優勝した松岡選手と一緒に、表彰台で「パーでんねん」ポーズを決めたのでした(爆)。
モンゴルで、松岡選手に感化されてしまったのでしょうか(原爆)。
ここまでが、男子のダイジェストでした。
なお男子の結果につきましては、こちらをご参照願います。
そして最後の3枚が、「おまけ写真」のダイジェストになります。
大会前日の15日の夜に、羽田空港から山口宇部空港に全日空機で移動したのですが、同じ便にジャッジテストを受ける吉谷美香選手が乗っていたのでした。
その次は、大会当日の競技の合間に少し外出したら、そこに国塚選手と村重典昭選手(50歳以上70kg以下級8位)と松本美彦(いつひこ)選手(50歳以上70kg超級3位)の3人が、雑談していたのでそこを撮らせていただきました。
そして最後の写真は今日の昼のことですが、岩国の錦帯橋を観光していたら辺見不二男選手(65歳以上級7位)と蜂須貢選手(65歳以上級3位)のお二人と、偶然お会いしてしまったのでした。
以上が、日本マスターズのダイジェストでした。
それでは次回からは、また大阪府フィットネスビキニオープン大会のご報告に戻ります。