![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/0b/abdcc6fafd72fac75f7fbef7b375ef9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/02/1adff3c373e10a54fdaf55c30ce47a42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/36/f92a4064e3c49e07a11fba3caf5899dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/ec/0870aecd0f98c948699bf5661485706f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/20/0329150764436f735fedb8f3c3559faf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/f7/9d3136bafe1f4ae4ea66762e3eb7d865_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/be/3fddd638be1246d6681986bb51a3107e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/f1/a7ab8f8eb9e84ce0d92a4ec20c876cab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/65/0a7a147f48061e0b76a74b187c3f044e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/8d/51d31f48dfe3472aa46b7b749f7912a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/b3/da031cf74d0aca82226c2ec01b8598ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a1/8339470c669c30c659ea5f4b31c406c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/f1/726d9e597a8823473bda890e79f0e02d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/ec/b6ef834875ca59ec65468fddb9a76885_s.jpg)
Digest of 2021 Kanagawa Fitness Championships. (Men's Physique)
All results are here.
That's all of 2021 Kanagawa Fitness Championships. (JUL 17, 2021, Kawasaki, Knagawa)
というわけで、最後に神奈川県フィットネス選手権で行われていた、男子競技をごく簡単にご紹介しておきます。
男子競技はメンズフィジークが行われましたが、40歳未満と40歳以上の2クラスに分かれて行われました。
実際には40歳未満は「40歳以下」と記載されていますが、ちょうど40歳の選手が40歳以上に出場していましたので、40歳未満とみなします。
前半5枚が40歳未満で、続く5枚が40歳以上ですが、両方とも決勝及び表彰式の写真をご紹介させていただきました。
40歳以下では、「おかずもち」こと持田教利(かずのり)選手が優勝しました。
なお、すべての結果はこちらをご参照ください。
最後の4枚は、大会を支えたスタッフの皆さんをご紹介しています。
青田正順神奈川県ボディビル・フィットネス連盟理事長に集計員の皆さん、そして司会の栗原智美選手と大上裕さんです。
栗原・大上コンビは、先月の横浜オープンでも司会を務めていましたね。
「おまけ写真」は、17日のすべての大会のご報告後にまとめてお送りしたいと思います。
それでは、以上をもちまして2021年7月17日に川崎市川崎区のサンピアンかわさき(川崎市立労働会館)で行われた、神奈川県フィットネス選手権のご報告を締めくくらせていただきます。
次回からは、続いて行われた神奈川県フィットネスオープン大会のご報告に入りたいと思います。