行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2021 Japan Open (108)

2021-11-07 23:35:57 | 観戦記2021


HAGIO Yuka, 7th place of 2021 Japan Open. (Bodyfiness)

今日は、7位までご紹介しておきましょう。
その7位は、エントリー番号98番の萩尾由香選手(東京)でした。
大会で見るのは、2019年のジャパンオープンでボディフィットネス3位に入賞して以来ということになりますが、長い期間にわたって活躍を続けているベテラン選手です。
初めて見たのが2012年の北区オープンでしたから、これでもう10年ということになりますね(爆)。
しかし変わらないのは、ギャルのような若々しいルックスとプロポーションです。
これも、ボディビル・フィットネス競技を続けてきた賜物といえるでしょう。

次回は、ベスト6をご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Japan Open (107)

2021-11-07 23:13:09 | 観戦記2021


ISHII Yukiko, 8th place of 2021 Japan Open. (Bodyfiness)

そして8位は、エントリー番号100番の石井ゆき子選手(東京)でした。
石井選手は、ボディフィットネスのみならず女子フィジークや健康美でも活躍しているオールラウンドプレイヤーですが、それぞれでハイレベルな活躍をしているのです。
たとえば2019年には、東京で栄えある第1回日本女子健康美大会に参戦して50歳以上級で2位に入賞したかと思うと、その翌日には大阪で行われたオールジャパンミスボディフィットネス選手権に参戦して55歳以上級で5位に入賞しています。
さらにその翌週には、北九州市戸畑区で行われたジャパンオープンで今度は女子フィジークに参戦して12位に入賞しているのですから、そのタフネスさには脱帽です(爆)。
それをすべて生で見ている私も、どうかしていますが(自爆)。
今年も、6月のSPORTEC CUPでボディフィットネスで3位に入賞し、JBBF FITNESS JAPAN GRAND CHAMPIONSHIPS(グラチャン)に出場する権利も獲得しています。
そしてこの後の石井選手の戦いも、東京選手権・オールジャパン・グラチャンとボディフィットネスに特化していったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Japan Open (106)

2021-11-07 22:52:24 | 観戦記2021


YATSU "Hari muscle" HITOMI, 9th place of 2021 Japan Open. (Bodyfiness)

さらに
9位は、エントリー番号113番の谷津ひとみ選手(茨城)でした。
谷津選手といえば、以前にもご紹介したとおり池袋のマッスルガールズバーに「はりマッスル」の名前でお勤めで、私もよくお会いしていました。
大会で見るのは初めてですが、7月に千葉で行われた関東ボディフィットネス選手権で158cm超級に出場し、2位と好成績を修めていました。
それだけに、今回も見事ピックアップ審査を通過して入賞し、このように「Lウォーキング」も披露することができたのです。
特に今回は、同僚の「ふうかマッスル」こと近藤風花選手と一緒に出場して、比較審査でも近藤選手と並んで受けていましたね。
その近藤選手をまだご紹介していないということは、さらに上位に入賞しているようですね(爆)。
谷津選手も、来年はぜひオールジャパンに出ていただきたいところです。
来年参戦するなら35歳以上160cm超級ですが、そんなに選手層も厚くないので上位が狙えるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Japan Open (105)

2021-11-07 22:44:26 | 観戦記2021



INOUE Utako, 10th place of 2021 Japan Open. (Bodyfiness)

次に10位は、エントリー番号107番の井上詩子選手(沖縄)でした。
昨年大会で見ている数少ない選手の1人で、マッスルゲート福岡でボディフィットネスでは55歳未満級とオーバーオールで優勝、またビキニでも35歳以上160cm以下級で優勝と大活躍でした。
もともとそれ以前から、ボディフィットネスの選手として活躍していたところで、2019年のジャパンオープンではボディフィットネス4位の実績があります。
大岩選手同様、若い選手の台頭に負けずにがんばっていただきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Japan Open (104)

2021-11-07 22:37:34 | 観戦記2021


SUZUKI Haruka, 11th place of 2021 Japan Open. (Bodyfiness)

続いて11位は、エントリー番号102番の鈴木悠香(はるか)選手(東京)でした。
私は初めて見る選手ですが、それでいきなりジャパンオープン入賞とはただ者ではありません。
しかも、年齢も25歳とボディフィットネスの選手全体でも2番目の若さです。
それでいて、見事に絞られた体が描くボディラインはすばらしく、またショートカットのヘアスタイルもキュートですね。
ボディフィットネスでも、こういった若手が今年は続々と出てきていて、嬉しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Japan Open (103)

2021-11-07 22:21:44 | 観戦記2021


OIWA Noriko, 12th place of 2021 Japan Open. (Bodyfiness)

こんばんは。
スペインで行われている世界選手権では終盤戦が行われていますが、こちらも負けずにまいりましょう。
今日からは、2021ジャパンオープンのボディフィットネス決勝の「Lウォーキング」を、カウントダウン式にご紹介してまいりたいと思います。
さっそく12位からですが、12位はエントリー番号109番の大岩典子選手(愛知)でした。
今年は、SPORTEC CUPのボディフィットネスで6位に入賞しています。
また2019年は、オールジャパンミスボディフィットネス選手権で55歳以上級4位、そしてジャパンオープンでは年齢・身長の区別のないボディフィットネスで5位と、高いレベルで活躍しています。
今回は12位と、2019年からは大きく落ちてしまいましたが、年齢を考えればそれでも健闘しているといえるでしょう。
なにしろ、決勝進出選手の中では最年長でボディフィットネス全体で見ても2番目なのですから(爆)。
しかし、写真を見る限りではとてもそうは見えませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする