一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

ツーリング:2日目

2011年04月05日 20時05分24秒 | バイク

翌朝は7時30分起床 よく眠れました

朝食はごはん・みそしる・お漬物と日本人らしい朝ごはん                                                                         (私は普段、欧米食なんで・・・) 

身支度を整えて、2日目出発です

国道178号線の無料バイパス道路を通って余部鉄橋へ。                               

近代的なコンクリート橋に立て替えられていました・・・                                                     でも昔使用していた鉄橋も一部残されていました。

昔の鉄橋の方がかっこいいですね~                                                                           でも時代の流れには勝てません・・・            

とりあえず螺旋階段の展望台?があったので登って撮影しました

小休憩後、漁火ライン(R178)を海沿いに走って浦富海岸を目指します

浦富海岸が荒れています・・・海風ビュービュー

”シーサイドうらどめ”にて昼食を頂きました。

ここは海鮮丼が有名です。 

””もさえび””ってのが美味しいんですよ~

でも昨日海鮮丼食べたんで、今日はトンカツ定食にしてみました                                             お味はメッチャ普通です                                   

お腹も満腹になって少し私はウトウト 

しばらくして帰路へ向けて出発です                                        

またひたすら田舎道を走ります。 車も少なく快適です                                                    でもバイクの異音は相変わらず                                                                                                                           

 

道の駅”はっとう”にて休憩                   

心地良い疲れなんですが、昨夜の座敷に座っての体勢が悪かったのか?                                          腰痛が激しくなってきました・・・  ハッキリいってヤバイです~~~オジンガーZです

でも頑張っては撮りましたヨ  

ここは戸倉峠です。まだ周りには沢山の雪が残ってました。                                              気温3度だって   寒いはずです~                                                                                                                                                                       

動画です  http://www.youtube.com/watch?v=u9YVCF_xKo4

なかなか良く撮れてるでしょ?? (自画自賛

 

戸倉峠を降りてすぐの道の駅”はが”にて小休憩。

ここで同じ車種に乗っておられた方がバイクを交換してインプレッション

俺のバイクはクラッチ繋いだ後、少しギクシャク感があるなぁ・・・らしぃ。                                                                   私は蚊帳の外、高みの見物、対岸の火事・・・ ふ~~~~んそなのね・・・ 

だって大型免許持ってないしぃ~~~~と僻んでみました・・・

福崎まで降りてきてファミレス”ガスト”にて皆に挨拶をして帰宅となりました。

走行距離:475km 天候にも恵まれとても楽しかった2日間でした

さぁバイク修理せねば