ヨシ☆くんにナイルBASS釣り大会へお誘い受けましたが・・・ゴメンなさい
私は釣る自信がございません。 もっと修行積まねば・・・
ヨシ☆くんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/yoshi4004
いや~~~この暑さの中でも釣りはりますね~ 立派なもんです
(もしかしてお米もGetしてる)
そんな中私は『レーダーの取り付け位置が助手席のエアーバックと重なり危険ですヨ』
っとディーラーさんから言われていたので、やっと位置変更する事としました。
これが助手席でボカン!!と開いたエアーバック
私のではありませんヨ・・・念のため
これが現在取り付けている場所・・・
微妙に被ってます
ピラーカバーを外して配線を取り出します。
運転席側・中央などイロイロ場所を検討しましたが、どうもしっくりこない。
悩んだ挙句、メーター付近に取り付けを決めました。
まずは配線長さを多く取り、配線を隠していきました。
張付け面の油分をキッチリ落としてから超強力両面テープで張付けます。
配線むき出しではかっこ悪いのでカバーをして完了
だけど斜め画面が気に入らん!!!
直角・水平でなければダサダサですナ
もう一つ気になるところを・・・
セキュリティー””WARNINGプレート””が熱で両面テープがグニュグニュに
ダッシュボードに貼り付けられた両面テープは超強力なので釣り糸を利用して剥がします。
焦らずゆっくり丁寧に・・・
が問題の箇所
両面テープを綺麗に剥がし洗浄します。
剥がした部位に超強力両面テープをペタリ
ダッシュボードの張付け面を脱脂張付け完了
車内に掃除機をかけて終了
芳香剤がカピカピに乾燥して縮こまってました
まだまだ気になる所はあります。
キャリアの保護テープ・・・ だけど貼り付けたときから剥がれ気味・・・
っつーか全然粘着力ねぇーーーーー
INNOってこれどう思って販売してんの???
全然耐久性ねぇじゃん!!!
コレも今後別物に張り替えます