旧吉野川釣行 その③
菊元プロから教わった釣り方を実践してみました。
投入するルアーはコレ
そう! スモラバ
6月9日のブログ
http://www.kikumototoshifumi.jp/2012/06/09/13418/
いよいよ実践
【13時55分】 その前にヘアリーホッグをセットした軽目のジグヘッドを投入したところ、
いきなりグ~~~~~~ンとおも~~~~~~~~い引き(1回目)
口閉じ50cm
ガッチリ硬い部分に掛かってました
気を良くすれば、世界は美しく見えるもんですな~~
おしゃれなガラス張りのケーキ屋さんでしょうか?
お客さんが食事しながらこちらを見ています。
大きな口をあけて食べています。
思いっきりノドチ〇コ見えたので、もっとBASSが釣れる様に拝んでおきました
そんな冗談はさておき、スモラバに交換してから嘘の様なホンマの話
いきなりバイト
コツンフッキングするが掛が浅くバラシ
(2回目)
【15時20分】
釣りに神経を集中し、モゾモゾ感をキャッチ
しばらくまってから思いっきりフッキング(3回目)
橋脚付近で4回目のバイト
かる~~く40UP 一人でネットで掬おうとしましたがミスしてしまい
残念
だけどこの4回目の時点で身震いしましたよ・・・
『ホンマや・・・菊元プロから教わったとおりにするだけで魚の気配を感じられるんや~~』
って・・・
ホンマ菊元プロって偉人です
(私ごときが言う事ではありませんが)
大きな船が練習しているのでしょうか?
BASSボートよりかなり大きい船でした。行ったり来たりしてます。
ブッシュ周りでも同じ釣り方を実践してみました。
ブッシュ奥に入れてしばらくすると・・・グーーーーーン(5回目)
スピニングタックルではヤバイやろうな
ブッシュから無理矢理引きずり出したBASSは45cmくらい
浮かせて一呼吸つかせたがBASSが反転した瞬間 ラインブレイク・・・残念
これまた可哀想な事をしてしまった・・・
最後のスモラバをセット
橋脚付近の〇〇を狙って神経を集中・・・
するとまたまたバイト(6回目)
今回は30cm位のを釣り上げましたが、写真撮影したのにな~~~い
まっ 良いとしましょう~
BASSを放流した直後、数投目でまたまたバイト (7回目)
連続ですわ~~~意気揚々
しかしこれまたフッキングが甘かったのか・・・
・・・・・・
針先研がなきゃイカンな
アヒルです。以前にもアヒルが居ました。
ペットなんでしょうね うまそうです
【15時30分】
雨がさらに激しくなり、Tさんも気掛かりなので終了としました。
Tさんには悪かったのですが、ホンマ菊元プロにアドバイスを頂いてから爆釣でした。
釣り方は落としてドリフトさせるだけ。 7バイト3フィッシュ
ビビットテールならもっと釣れたかもね。
午前中の巻物を早く見切る事が出来なかったのは経験不足・・・
雨天=活性が高い=巻物 が全てでは無いという勉強をさせて頂きました。
片付けした後に行ってみた支那そば”王王軒”
http://www.uma-e.net/ramen/store/589/
動画にもありました。食事時になればこんなに混みあってるんですね
。http://www.youtube.com/watch?v=mgZIXsSzC3Q
幸い私達は17時を少し回った時間に到着できたので全然空いてました
見た目はドロッとこってり風です。
食べてみると思ったほどこってりではなく、口にしたことの無い味に舌鼓
Tさんも『ホホ~~~ なかなか旨いやん』っとご満悦
17時30分
食事も終え帰宅することに。雨は本降りですわ~
吉野家にドライブスルーがあるんですね
地元近辺では見た事ないですな・・・
高速もガラガラ
Tさんが気を利かせて撮影してくれました。
バビュ~~~~ンと安全運転で帰宅中。
鳴門大橋を抜け・・・
兵庫県に突入
淡路島からみた瀬戸内海。
今日は雨天なのでイマイチな景色でした。
【18時50分】明石海峡大橋に差し掛かり、観覧車を
霧がゴツイ出てました。超安全運転で無事帰宅しました。
なんと言っても菊元プロに会えたのがうれしかった
シックスセンス:第六感ってヤツは大事です。
その日のBASSの行動をいち早く察知し、状況にアジャストしていかなければ釣れないという事。
前日撮影収録されたThe Hitの放映が楽しみです。
Tさんお疲れ様でした。
せっかくの遠征釣行だったのに体調不調で残念でした。
次回は万全にして再チャレンジですね
今切スロープはとても綺麗に整備され、バザーの方々も礼儀正しく
本当に気持ち良く釣りをさせて頂きました。
マナーを守り、貴重な釣り場を大切にする為
釣行する前には必ず地元ルールを熟知する様にしてください。
http://bass-tournament.seesaa.net/upload/detail/image/E697A7E59089E9878EE5B79D-thumbnail2.jpg.html