今日はBASS釣り野池を開拓するため、竿を持たずにブ~~~~ラブラ
10年程前に良く通っていた野池。
今はどうなのか
BASSの気配は無かったですが、ただ見えないだけかも・・・
ここも良く来た野池。満水でデカイ雷魚が泳いでました。
ここは期待できます
小さな野池です。ここも久しぶりです
だけどBASSが見えない・・・
此処なんて20年振りでしょうか
昔と全然変わってない
此処では小BASSがたくさん泳いでます
此処は昨年秋に水抜かれてました・・・
とりあえず見に来たけど”おたまじゃくし”が無数に泳いでます。
こりゃBASSなんていねぇや
此処は通りすがりに見つけた野池
雰囲気は良さそう だけど魚っ気なし・・・
此処も昔、無数にBASSがいた野池
ドチャ濁りでデカイ鯉が見えただけでした
これ何だか判ります???
答えは・・・野生のキジです。都会じゃ絶対見れないですよね
私の気配に気付き、キジがこちらを伺ってます。
”きびだんご”があればヤツは私の”しもべ”でしょうな (どんだけ田舎やねん
)
先日の雨で ドチャ濁りで水きたね~~
以前は爆釣できた野池ですけどね~~
スパイダーです。見れば判ります。
結構イカツクて毒々しいです。
蜘蛛って待ち伏せする時手足全開ではないんですね。
皆さん知ってました
此処は初めての場所
皿池タイプの野池。 ん~~~あんまし好きくないタイプです・・・
此処は湿地帯のある野池
結構広い野池です。
BASSはいるのでしょうか??
此処は葦生い茂る野池
周囲が生い茂り過ぎ だけどメタンコえぇ感じ
昔に通った野池、今回新たに見つけた野池。
ほとんどBASSは見えなかったけど、きっと生息してるはず
周辺にはまだまだ面白そうな場所が無数にあります