一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

C1 巻きレタス跡地 次の準備

2024年07月29日 17時32分01秒 | 

巻きレタスの跡地

数か月放置していたので土が異常に硬くなってました。

耕運機で耕す前に、鍬で軽く解してから作業開始

 

今回畝の長さは6m程と短いが土の硬さは予想以上に硬く、耕運機を5往復させてから資材投入としました。

それでも固まりが・・・

 

こちらの畝にニンニクを植え付ける予定です。

肥料分を多めに施し肥沃な土を作っておきます。

 

苦土石灰を約1㎏

 

籾殻+腐葉土をペール缶に2缶分

 

鶏糞も多めに約5㎏

 

コーランネオ

 

自作ぼかし肥料

 

牛糞を一袋=40L 米糠を10㎏程度投入

何度も往復し、よ~~~~~~~~~く攪拌してやりました

 

表土に水撒き

 

今回、納豆菌水、鶏糞溶液、油かす溶液

納豆菌水は1.5L全量。

鶏糞溶液+油かす溶液は各200㏄程度水で希釈して畑に投入してやりました

 

内部発酵促進させる為、黒マルチを被せて完了です。

マルチしたことにより、微生物資材の働きで土壌も良くなるはず・・・

納豆菌 頑張れ