昨夜、20時からタチウオ調査に行ってきました。
「スタージョンムーン」
月は地平線近くにあり巨大でした
右隣のアングラーさんに状況を聞くと潮の流れが速く、そのせいか周囲も全く釣れていないとのこと・・・
満潮が21時59分
それまではタチウオ居ても喰えないか
左隣のアングラーはベイトリールでキャスト
最近流行りだよな
なんて思いながら明石海峡大橋眺めてたら、左隣のアングラーさんにバイト
イイ感じに弧を描いております~~~
タチウオにしては引きが違うような・・・
足元まで引き寄せて、ヘッドライトを点灯した左隣のアングラーさん
ライトの光に照らし出された魚体がデカイ
ん あれは
無事ランディングを終えたアングラーさんが興奮してるのが分かります。
駆け寄り見せてもらった魚は50㎝程の高級魚アコウ
ゴンザレスですやん
何で釣れたのかを聞くと、軽めのテキサスリグ+クローワームでした。
陸からこのサイズ釣りますか
ホンマ素晴らしい魚体を拝まさせて頂き、こちらもうれしくなりました
早々に魚の処理を済ませ、嬉しそうに家族が待つ家路へ
私もキャストせねば
ワインドをキャストするが流れが速く、沈みが遅いのでヘッドを20gから30gへ変更。
キャストしてからフリーフォールで流しながら沈め、アクション開始の繰り返し。
層を幾度と変更し、ロッドにテンションが掛からない潮流でバイト
ん
テンションが掛からないのは反転流
同じ感じでテンションが掛からないポイントで、またバイト
なんなんだ
再びキャストを繰り返し、なんとかHitしたのは大サバでした
これならば
保険で持参してきたポウワームにキビナゴを挿入してキャストすると喰いが違いますね
やっぱり生餌は最強です
ゲーム性を楽しむか
釣果を望むか
バラシ含め9バイト5フィッシュ(1匹はワインド)
調理中でゴメンです
22時を過ぎ、完全潮止まり。
キャストしたルアーが真っすぐ戻ってきます。
アタリは潮止まり直前に集中し、その後22時50分まで粘りましたがノーな感じだったので納竿としました。
結果タチウオは居らず、大サバが回遊してるのみ
来週早々、台風が日本列島を直撃する予報
大きな被害なく、無事に通過して欲しいもんです
その後の””台風一過””で釣果に変化が見受けられるかも