神楽坂遺産

神楽坂界隈は、伝統とモダン、喧騒と静寂が織り成す独特の雰囲気を持っています。その魅力を調査し登録しています。

神楽坂まち飛びフェスタ(10)

2019年11月03日 | 祭り・イベント
【令和元年11月3日 調査・登録】
 「神楽坂まち飛びフェスタ」は、1999年に、まち全体をアートスペースとした「まちに飛びだした美術館」を原点とし、翌年にはこれに神楽坂ゆかりの伝統芸能など様々なイベントを加えた「第1回神楽坂まち飛びフェスタ」として発展・継承されました。毎年回を重ねて今年で21年目を迎えます。期間中は伝統芸能をはじめ、ダンス、音楽、アート展示、体験・催事など約70のイベントが神楽坂のどこかで開催されています。本年は10月12日(土)から11月3日(日祝)まで開催されました。

 11月3日の本日(最終日)はフェスタのハイライト「坂にお絵描き」です。神楽坂の坂下から坂上まで700mに渡って敷かれた1本の流れる川のような純白のロール紙をキャンバスに、老若男女誰もが自由にお絵描きしました。
 神楽坂まち飛びフェスタ(9)はコチラです。










 「坂にお絵描き」が始まる前に、東京消防庁音楽隊等によるパレードが行われました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。