三日坊主のトレーニング日誌

タイトルはトレーニング日誌ですが、日々の徒然を記録していきます。

体調不良

2014-03-15 00:48:10 | トレーニング

昨日は午後6時30分に帰宅。夕食まで時間があったので、クマモンチョコパンを一口食べて、しばらく仕事をしようと思いパソコンの前に座ったら、全身疲労を感じ、そのまま寝入ったしまった。長男が大声で夕食の時間になった事を教えてくれて目が覚める。その時すでに午後8時。食欲はあり、カレーライス中盛り(ご飯は少なめ)を間食し、しばらくテレビを見ていたら、久しぶりの猛烈睡魔に襲われ、午後9時にベットイン。アラームを午前3時30分にセットして眠る。
突然の携帯電話のアラーム音で目が覚める。携帯電話を開くと、緊急地震速報が発令されている。その10秒後ぐらいに、左右にカタカタと揺れを10秒ほど感じる。ワンセグテレビで確認すると、緊急地震速報通り、伊予沖を震源に西日本全域に地震が発生していた。
ワンセグのチャンネルを変えているとRKKでナイトムービーを放送していた。「地下鉄(メトロ)に乗って」と言う不思議な映画であった。主人公の男性が過去にタイムスリップして、自分の親の青年時代に出会うシーンから見始め、その後どうなるかが知りたくて、最後まで見てしまった。
タイムパラドックスの矛盾も感じたが、最後まで飽きることなく見ることができた。もともとタイムスリップそのものがフィクションなのでタイムパラドックスも科学的に正しいのか疑問符である。

さて、昨日の体調不良(全身が怠く、眠気がひどい状況)は今日(14日)までも続いた。
勤務中は余り感じなかったが、私用で有休を取り、熊本市内まで移動する車の中で猛烈な睡魔を感じた。用件が済み、帰宅する時も睡魔が襲い、30kmの一般道の道のりで3回もコンビニよってその都度コーヒーを飲んだ。

家に着き、そのままベットイン。血圧を測定するとやはり高め(160の95)であった。そして、なんと心拍数が45である。3回測定したところ、血圧は145の90まで下がったのだが、心拍数45のままであった。徐脈が疲れの原因なんだろうか。よく分からないが、その後、爆睡。午後7時30分の夕食の時間まで目が覚めなかった。
夕食後は体調も戻り、午後10時からトレーニング開始。
三本ローラー台に乗り、20km+3km(47分33秒ー8分24秒)を漕いだ

の方で、立ち漕ぎに挑戦。少しだけ立ち漕ぎができた。

2日続けて体調不良であった。それでも、無理をしない範囲で今日(14日)はロードバイクの練習を行った。


今日も三本ローラー台

2014-03-12 23:31:41 | トレーニング

現在、午後11時23分。気温18度。暖かいです。

7時30分に夕食を取り、9時30分まで仕事。
その後、準備をして9時50分から乗り始めました。
15km、36分30秒でした。
フロントロー、リアローから始め、少しずつシフトアップしていきました。
最後はフロントアウター、リアアウターで30秒もがいて、残り2kmをダウンしました。
練習のお伴は「弱虫ペダル」DVD2巻(4話から6話)です。
主人公「小野田坂道」君が、自転車競技部に入部を決意(4話)、入部して(5話)、歓迎レースに出走する(6話)までを描いたアニメーションです。おもしろいです。ローラ台上で時間を忘れるぐらいに集中して視ることが出来る作品です。第3巻もあるので、これは次回のお楽しみです。

その後、すぐに外に出て、50m流しを4本走りました。これは心地良く走れました。

明日は走りたいと思います。


3本ローラー台

2014-03-11 23:49:40 | トレーニング

今日は3本ローラ台に乗りました。
25kmで59分ぐらいでした。
最初はインローから始め、2km毎にシフトアップさせていきました。
8段目まで上がったところで、フロントをアウター、リアをローに切り替え、
またシフトアップを行っていきました。一瞬ですが、最高速度は48.7km/hが出ました。
アウター・トップギアではギアが重すぎてスピードは出ません。6,7段目ぐらいが速いスピードがでます。それでも短い時間ですが。
そんなにきついという感じはありませんでした。きつかったのは愚息の先っぽの感覚がなくなり欠けたことです。途中で休憩した、給水をして、先っぽに感覚が戻ってから漕ぎ始めました。
今後1ヶ月後の目標としては、エアロバイクで出来ていた30km/hで1時間漕ぎ続けることです。
そのためにはインターバル的な練習を入れてみようと思います。
今日のトレーニングのお伴は「ZETMAN」の10話から13話(最終回)でした。
原作の漫画を読みたいと思いました。週末にツタヤで借りようと思います。


今日は軽かった

2014-03-10 00:21:27 | トレーニング

9日の練習は、先週のトレーニングと比べると、身体が軽く、良いペースで走れました。
朝9時30分から午後2時30分まで職場で仕事。帰ってから遅い昼食を取り、午後4時30分から走り始めました。内容は次の通りです。

3本ローラー台 20km、56分34秒(24分38秒-21分56秒)
ジョギング     6km、34分25秒、5分43秒/km(Max 5分13秒/km)

ローラー台を行った後だったので、足取り軽く、最初の4kmは5分台で走れました。4km~5kmは7分台まで落とし、ラスト1kmは5分56秒でした。まだまだ走れそうでした、調子をこくと、次の日に響くのでそこで終わりました

今年は7月27日(日)に天トラが開催されます。勤務校の体育大会と長男の小学校最後の運動会の期日とは完全に離れていますが、長女の中体連県大会(今年は出場できる可能性大)と重なります。エントリーが4月1日から5月21日なので、6月末に行われる地方大会の結果前に閉めきりになるので、今回もエントリーは負荷となりました。ただし、練習は積んで、娘の応援には会場がどこであろうと、ロードバイクで駆けつけるつもりです。


体重微増・・・当たり前か

2014-03-05 23:44:49 | トレーニング

今日は少しだけ身体を動かしました。3本ローラー台3km(約10分)。時速16,7km出走り始め、ラスト1kmが時速24kmぐらいでした。こぎ始めが午後10時40分だったのと、昨晩の睡眠不足で眠かったのでそれで終わりです。トレーニング終了後、近くのコンビニに今日のナイトキャップのお伴を買いに行き、帰宅後、風呂に入り、体重を測定したら70kgでした。68.5kmは一夜の夢でした。明日からトレーニング再開です。