派遣社員の救急箱 と VRゲーム

派遣会社や派遣先とのトラブル、悩みを解決します。
その他、pikochako1の名でquest2でのVRゲームを配信中!

労働紛争相談が最多!派遣社員も微増 11年度26万件「いじめ」増

2012年06月10日 | 9月の平均派遣時給1,542円 3ヵ月ぶりに前月

...................................................................................

■ 派遣業界、気になる最新ニュース
...................................................................................

労働紛争相談が最多!派遣社員も微増 11年度26万件「いじめ」増

(2012年5月31日 毎日新聞より)

労働者個人と使用者の間でトラブルが起きたとして、
各地の労働局の「個別労働紛争解決制度」に寄せら
れた相談が、2011年度に約26万件で前年度より3.8%
増え、過去最多だったことが29日、厚生労働省の集計
で分かった。

紛争内容の内訳では「解雇」が最多で約5万8千件
(前年度比3.9%減)。
次いで「いじめ・嫌がらせ」が前年度比16.6%増
の約4万6千件で、増加ぶりが際立っている。

厚労省は「企業を取り巻く環境が厳しくなって余裕が
失われ、職場の雰囲気が悪くなっていることが背景に
あるのではないか。

『パワハラ』という言葉が浸透したことも影響して
いるとみられる」としている。

相談件数は02年度に約10万3千件だったが、その後は
ほぼ一貫して増え続けている。

内容の内訳で解雇やいじめ・嫌がらせに続くのは
「労働条件の引き下げ」(約3万7千件、前年度比1%減)、
「退職勧奨」(約2万7千件、同3.6%増)、
「自己都合退職」(約2万6千件、同28.1%増)。

紛争の当事者となった労働者の就労形態別では
正社員41.5%、パート・アルバイト17.2%、
期間契約社員10.5%、派遣労働者4.3%。

件数では正社員が前年度よりやや減り、
期間契約社員と派遣労働者が微増した。

群馬労働局は、昨年度に寄せられた個別労働紛争の
相談件数が、6640件に上ったと発表した。

前年度比26.5%増で、統計を取り始めた01年度以降、
最多。

特に「いじめ・嫌がらせ」「退職勧奨」の相談が
急増しており、同労働局は「東日本大震災や長引く
不況の影響で退職勧奨が増え、さらに遠回しに退職
を促すいじめや嫌がらせも増えているのではないか」
と分析している。

同労働局によると、個別労働紛争の相談件数は、
リーマン・ショックの起きた08年度の6363件を
ピークに減少傾向だったが、昨年度に増加に転
じた。

「解雇関係」は816件で前年度比10.9%減少した
が、「いじめ・嫌がらせ」が同30.4%増の845件、
「退職勧奨」が同26.5%増の520件で、全体の相談
件数を押し上げた。
「配置転換等」も180件あった。

相談を寄せたのは、
正社員35.9%▽パート・アルバイト13.3%
▽契約社員7.6%▽派遣社員7.2%▽不明32.5%

同労働局は「正社員は自らの権利を意識して積極的
に相談を寄せてくるが、それ以外の人は『仕方ない』
などと我慢する傾向がある」とみている。

派遣社員の場合は、正社員と違って、仕方ないと諦める
ケースが多いようですが、中には派遣会社に丸め込まれ
て泣き寝入りする人もいます。

納得がいかないことがあれば、泣き寝入りしないで
下記までご相談ください。
http://ajent.kaima01.com/

...................................................................................

■ 本日の派遣の悩み相談事例
...................................................................................

派遣で働いていると、派遣会社や派遣先企業との間で
いろんなトラブルや悩みが出てくることがあります。
ぜひ参考にしてください。

相談内容は個人情報保護法に基づき個人を特定できない様
配慮していますので、一部伏せ字を使うことがあります。

【本日の相談内容】

今年の1月より派遣として働いているものです。

相談内容ですが、端的に言いますと「聞いてい
た話と違う!」ということと、この仕事ではな
く、別の仕事を紹介してほしいという思いを
派遣営業にどう伝えるべきか、について
アドバイスをいただければと存じます。

長くはなりますが、現在に至るまでの経緯を
お伝えします。

~中略~

派遣・パートを検討し始め、現在の就業先N社の
案件をネットで見つけました。

登録しに行ったところコーディネーターが
「この案件はフルタイムでも募集しているので、
それにしないか」と言われました。

問題なかったのでフルタイムとして就業先に面談
へ行き、私に決まったという話があったのが9月
の中旬。

当時近所にあるメーカーのパートタイムの結果
待ちだったのですが、採用取りやめとなりお世話
になることに決めました。

仕事は書籍システムのヘルプデスク。

もともとあるシステムのクラウド版を11月から
始めるとのことでした。

就業前に聞いたN社の上司に当たる人は「最初は
協力会社へ研修に行ってシステムの使い方を覚え
てもらう。顧客やデモ使用の見込み客からの問い
合わせにメールで答えてもらう。見込み客には使
い勝手などを電話で聞いてもらう。それから客先
でデモもあるかもしれない。手探り状態で臨機応
変にやってほしい」ということでした。

派遣会社の営業も「枠にとらわれずに臨機応変に
お願いします」と言われ、逆に派遣慣れしていな
い自分としても「出来る限りのことは頑張ります」
と話をしました。

ただここからが、今にして思えば「何だかなぁ」の
始まりだったのですが。

まず当初11月出社のはずが、延びに延びて1月
スタートになりました。

さらにN社の人事と就業先部門が話し合った末に
派遣契約が「24号(テレマーケティングの営業)」
になったそうです。

上司の言っていた「使用感などを電話で聞いてもらう」
が電話の発信にあたるため24号になったそうです。

これが今自分を苦しめているのですが、それはまた
後ほど書かせていただきます。

まぁ何とかなるだろうと就業を開始しましたが
まず仕事がほとんどありませんでした。

毎日システムのマニュアルと睨めっこ。

競合とのシェア状況を調査したり、電話取次したり。

研修がある、というわりにはすぐに行かせてもらえ
ませんでした。

実際にシステムのデモ利用サービスが始まったのが
3月。その後に数日間習いに行っただけ。

サービス開始直前の2月下旬になって急遽
マニュアル作成やら業務フローの立案を指示
され、プロジェクト会議での説明とデモをす
ることになりました。

さらに会議でいきなり上司が「テレマをやろうと
思うんで、よろしく」とプロジェクト全員がいる
場で言われました。

確かに契約上できることになっていますが
事前相談もなく言われ、さりとて「できま
せん」とも言えず「頑張ります・・・」と
答えました。

私も最初の契約で「まあいいか」と思ったのが
悪いのは承知しています。

また色々な縛りがあるために、そういう形態に
せざるを得なかったという事情もわかります。

ただ最初に面談時に、テレマーケティングをする
とは一言もありませんでした。

正直、アウトバウンドのテレマーケティング
だったら絶対に応募しません!

5カ月働いてきて、全然顧客が付かないため
ヘルプデスクの仕事は開店休業状態です。

先日「ヒマです」と担当営業にぼやいたら、
上司からはテレマの仕事を増やされました。

テレマ以外なら事務、資料作成、デモ等何でも
します・・・と言いたいのですが。

おそらくN社ではコンプライアンス管理が厳しい
のでNGでしょう。

さらに同じ部署に事務の派遣さんがいるので事務
も無理。

よってテレマ以外にやらせてもらえなさそうな
感じです。

最初テレマをやって資料送付までは、何件か
こなしてしまったせいからか出来ると思って
いただけるのは有り難いのですが正直ストレ
スです。

ちなみに上司には「私テレマの経験が皆無なので、
すごい苦手なんですよ~。というか無理ですよ~」
と軽く言っていますが、この嫌嫌感が伝わらず
もどかしい限りです。

長々と書きましたが、ヘルプデスクの仕事が全く
できていないのと、自分のキャリアにとってプラス
になっていないのが苦痛です。

そろそろ下の子供も手がかからなってきたので、
再度正社員を狙おうと考えるに至りました。

最初は「頑張ればN社で何か道が開けるかも」
と思っていましたが、それも無理そうなので
正社員を目指しつつ、社会人として今の派遣
会社にも、就業先にも不義理なことはしたく
ないと考えています。

いまの就業先も人間関係や環境は悪くないので。

そこで最初の質問に戻るのですが、次の契約が
切れる9月末、もしくはその先の12月末まで
に、まずは今の派遣会社に別の仕事を紹介予定
派遣で紹介してもらえないかと考えています。

あまり隠して裏で別の派遣会社で探したり
転職活動をするのは、良くないですよね・・・?

どのタイミングで、どう切り出したら
うまく交渉できるか、厳しいご意見含
めてアドバイスをいただければと存じ
ます。

...................................................................................

【回答】

あなたの今の気持ちを整理すると、

1.このままN社にいても、テレマーケティングの
  仕事が中心になるので最初の話と違う。

2.このままだと自分のスキルUPにならないし、
  そもそもテレマーケティングは希望していない。

3.子供も手がかからなくなってきたので、再度
  正社員を狙おうと考ている。

4.隠れてこそこそ就活したり、他の派遣会社に
  頼むことはあまりしたくない。

5.なるべくなら円満に派遣終了をしたい。

以上でよろしいですか?

ご質問の「どのタイミングで転職を切り出したら
良いのか」については、

次の契約が切れるのが9月末ですから、8月末に
派遣会社に転職希望の話をするのが良いでしょう。

派遣社員側から契約更新をするかしないかを
切り出すのは契約満了日の1ヶ月前までが原則
ですからこれを守れば、どんな理由で契約終了
をしても派遣会社から文句は言われません。

どのように言うかについては、正直に率直に
あなたの気持ちを、派遣会社に言えば良いの
です。

そのうえで、派遣会社に10月から別の仕事を
紹介予定派遣で紹介してもらえないかと言えば
よいです。

それに対して派遣会社がどんな反応をするかで
また対応を考えればよいでしょう。
(また連絡いただければアドバイスいたします)

現契約の残り3ヶ月の間に、N社での仕事内容が
変化するかもしれませんので、8月末までは転職
希望の話については何も言う必要はありません。

そしてあくまでも、契約をどうするかや仕事の改善
等を交渉するのはあなたの雇用主である派遣会社に
対してだけするようにしましょう。

N社に直接、契約のことや仕事内容の改善等を交渉
すべきではありません。

以上を参考にしてください。

...................................................................................

【相談者からの返事】

早速のご回答、ありがとうございました。
お返事をいただいて、今の現状と自分の
気持ちとを冷静に考えてみました。

そしてヘルプデスク、という仕事そのもの
についても考え直す、よい機会となりました。

(遅かれ早かれ、N社の現状の仕事からは
離れることになりそうです・・・)

回答をお待ちしていた先週の金曜日、N社の
上司から仕事の指示がありました。

「3月にテレマをした所で、見込みがありそう
なところへ再度テレマをして、その結果を6月
中旬にレポートしてほしい」という内容です。

結局顧客が付かないと、ヘルプデスクの仕事が
ない。

仕事がないから欲しい、というと顧客をつかむ
ためにテレマ。

理屈としては判るのですが、正直納得が行か
ないなぁと思いました。

派遣の営業に契約内容・仕事内容の改善について
話しておこうと思います。

(契約更新をしない、という話はしません。)

ただ正直、9月まで気持ちが持ちそうもありません。

契約途中で辞めるわけにはいかないと思いますが、
契約を短縮できるように派遣会社に交渉してもら
うことはできるのでしょうか…?

度々の質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い
します。

...................................................................................

【回答】

>派遣の営業に契約内容・仕事内容の
>改善について話しておこうと思います。
>(契約更新をしないという話はしません)
については、

最初に交わした契約内容と実際の仕事内容が違う
場合は、派遣会社に改善の要求ができます。

そして、様子を見て改善されない場合に
契約の短縮を派遣会社に申し出ることが
できます。

最初から契約を短縮する話はしないでください。

あくまでも、契約内容の改善を求めるのみに
留めてください。

上記の相談は派遣会社にするのであって、
派遣先企業にはしないようにしてください。

(あなたの雇用主は派遣会社であって、派遣先
 企業は単に指揮命令するだけの権限しかあり
 ませんから)

以上を参考にしてください。

...................................................................................

■ 派遣トラブル・悩みを解決しよう!
...................................................................................

あなたも派遣先企業や派遣会社とのトラブルや悩みを
解決して、スッキリしませんか?

小さなことでも、何でも相談できます。

▼「エージェント会員」「1案件トラブル悩み相談」
  についてのお知らせ

派遣のトラブルは突然起こるものです。

そんな時には損をしない解決策をすぐにもらって、
早く安心したいですよね。

今からすぐに専用メールで相談ができます。
詳しい内容はこちら
  ↓↓↓
http://ajent.kaima01.com/

*当サイトは個人情報保護規定を遵守していますので、
  安心してご相談ください。

...................................................................................

●インターネットでお仕事を探すとき、
 あなたは、どのように探していますか?

普通は名の知れた派遣会社のホームページから急募情報
などを検索して、これはと思った仕事にエントリーする
ことが多いと思います。

この方法だと、検索した派遣会社1社の求人情報しか
見られないので、お仕事の数が少なく、自分の希望条件に
合わないことが多くないですか?

いろんな派遣会社の募集情報を、ひとつのサイトから探す
ことができて、仕事の数が圧倒的に多い、特に高時給の
お仕事を厳選していて、検索操作がしやすい・・・
これが理想ですよね。

そんな派遣お仕事検索サイトは
    ↓↓
 http://kaima01.com/

もちろん検索から登録、お仕事に就くまですべて無料です。

...................................................................................

派遣で働いてるけど、今もらっている時給に納得がいかない、
もうすぐ契約更新が来る方はご覧になってください。
 
▼「派遣社員のあなた!今の時給低すぎませんか?」
  http://haken-bible.blogzine.jp/up/

...................................................................................

派遣から、そろそろ正社員への転職を考えている方へ!
        
▼「失敗しない転職、就職へのはじめの一歩とは?」
  http://tenshoku.kaima01.com

...................................................................................

■ ためになるメルマガやホームページの紹介
...................................................................................

◆タバコを吸う女性に朗報!

http://bitakool.kaima01.com

◆携帯メールマガジン(無料)の紹介です。

 成功者だけが実行している!
 ビジネス・人生に役立つ名言をお伝えします。
         ↓↓
 http://mini.mag2.com/pc/m/M0039323.html