N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

良く分からんが

2011-07-09 19:59:24 | 日記
とりあえず元の俺に戻ってきた
自分が生きているという事を実感できる
こういうのは自分の中で悶々と溜め込むのが一番悪いという事はもう分かってる
だからブログとかにそのままの気持ちをストレートに書くと
意外とスッキリするんだよね
まあ、根本的な解決にはならないけど
これによって本当の意味での精神病が防げるなら安いもんだ
俺は他人は信じれないとは言ったが
だからこそ他人を信じなきゃいけないという気持ちもある
まあそれが裏目になって傷つく事はあるんですけど
相手も別に悪気があってやってるわけじゃないって分かるから
その辺はまあ、うむ、ええ

穴が・・・開いていたのか・・・

2011-07-09 19:20:17 | 日記
俺には何かが欠如しているとは思っていたが
やっぱりそうだった、ただ何が無いのかは余り良く分からない
多分それなのだろうというのは何となく分かるのだが

詳細は省くが俺は2度の衝撃と数年の鈍痛を受けている
2つの衝撃では他人が信じれなくなった

そして鈍痛で寂しがりやになってしまった

良く考えたら、寂しがりやなのに他人が信じれないって
最悪の組み合わせだった
誰かと居ると気が紛れるのは確かだけど、紛れるだけ
別に信じたくないと思っているわけじゃない
ただ、俺は自分から絶対に人を好きにならないとかいうのは
他人が信じれないというところから来ているんだろう
自分から興味を持っても相手が持ってなかったら・・・・
そんな事を考えなくて済むからだ

血の繋がりは、家族かどうかとは全く関係が無い
死ぬまで生みの親じゃないと知らされずに死ねば
その子は一生その人を親だと思っているだろうし
ようは心の繋がり
俺はもう父親とは心の繋がりは絶ったから
そんな人間に家系の存続がどうのとか言われても。

とにかく、俺は自分の穴の存在にさっき気づいてしまった
そしてそれが原因だったんだろう
その穴を埋めてくれる人をずっと無意識に探していたのだろう
本当の意味で心から信頼できて、尚且つ俺の穴を埋めてくれる人
ああ・・・・・そうだったのか
あの人と居る時だけは俺は・・・・・・・・・・・・
結局薬と同じような感覚だったのかもしれない
でも、そんなついでの様な気持ちは持ちたくない

どうしたらいいのか全然分からない
今日は生きた気がしなかった
俺は本当に前に進んでいるのだろうか
誰か教えてくれよ
誰か傍に居てくれよ
俺が悲劇のヒロイン思考の人間だというのは前に言ったけど
俺の人生って疲れることが多すぎるからかもしれない

今日はあまり良い気分にはなれそうにありません
ご飯に行ってきます、仮初の父親と一緒に

時間が流れる事は生きるということとは違うんだ

自分は直さないのに他人に直せって言うとかありえない

2011-07-09 14:30:55 | 日記
まあ、、、俺の場合はこういうことは父親にしか思わない(わからないが今の所)が
あいつは俺に「ああしろ、こうしろ」とたまに言ってくる
さっきもなんか

「箸の置き方がどうのこうの」
「もっと大切に扱って欲しい」
「人の家でもそんな感じでやっとんのか」

父親以外に言われれば直ぐにでも納得できる話なので
いちいちこんな事は思わないのだが
というか他人の家では俺はそういうのちゃんとします
自分が使った食器はなるべく自分で洗いますし!
俺が直して欲しい部分は何度いっても何一つ直さず
人にそういう事を言うのって明らかにお門違いだろ
ざけんなくそじじいいいいいいいいいいいいいいいいいい

バイト前のバイトと色々

2011-07-09 08:21:45 | 日記
お母さんが「文章をパソコンで打ち出して欲しい」と
昔たまにやってた手伝いの仕事がまた入ったらしい
一つはそんなに長くないのだが・・・・
もう1つは何かもうノート何冊あるねんというぐらい、ずっしりと重いです
あれこれバイト始まる前に終わるんだろうか・・・
この仕事って肉体的には何の苦も無いんですけど
精神的には結構きついんですよね
やってる事はゲームとそんな変わらないのに、文字を見てキーボードをカタカタするだけ
という単純作業だからか、俺は同じことを繰り返す仕事は向いていないからな・・・
工場のライン作業とかやってたら多分発狂するわw


N003の麻雀自慢特集!

さて、最近の運は・・・・
うーん昔に比べると安定してきた気がしますね
1つ前の5月から5月まで、それはそれは惨憺たる凶運でですね・・・・
なにやってもあがれない、最初の牌はゴミしか来ないわ
かといってツモも腐ってて全然揃わない、更にロンされまくり
意味不明でしたヽ(*´∀`*)ノ
そして5月から6月上旬までは異常でした
四暗刻は上がるわ、1日で四暗刻を2回テンパイするわ
東風戦(全員の親が1回ずつで終わる試合ね)4回で満貫6回跳満2回とかいう意味不明の狂運
あーこれ1年分来たなという感じでしたwww
そっから落ち着いてきて人並みになったかなー
MJ4でやっとまたAリーグまで戻ってこれた><
まあ・・・段位は2段なんですけどね、全然上がらないw




というわけで、ええ感じのやつをぱしゃり
ここまで来たらどれを揃えるとかもう無いw
とりあえず来た奴を入れていけば勝手に・・・
まあ上がれなかったけど

二盃口、断么九、平和
でリーチすれば跳満は確定だったのになあ
ここまで綺麗に5の前後が集まる事はほぼ無い・・・・




これは神でした、アンカンでドラ4wwww
裏ドラ乗ってたら余裕で数え役満狙えたね!
この状態でリーチ一発ツモとかどんだけ鬼運やねんっていう・・・
これは最近なので運が落ち着いてきた後のあがり牌です
昔(1年前)はこんなの絶対来なかったなあ・・・・


憂鬱なクラウド
すいません、FF7じゃないです、雲よ雲!



そういえば金色って宝石だけじゃないようだ
空にも見えやがる時がありやがる
何かこういう空は何度も何度もこのブログに張ってますが・・・

常に変化する幸せと、いつまでも変わらない幸せがあるのだよ!

俺はなるべく自分を留めたくはありません
「この時の俺」と「あの時の俺」は別人で居たい
でもやっぱり自分の中に変わらない何かはある
両方ですね、変わっていく部分と変わらない部分を持つという事は
全体的な一貫性を保ちつつ、しかしそれでいて同じではない
・・・・・うむ・・・・・
変化と成長は似ているようで違うのかもしれない
変化というのはまるっきり変わってしまうけど
成長というのはさっきも言ったように、変わる部分と変わらない部分を持っているからこそできるのかも

でもやっぱり変わりたくない部分と変わって欲しくない部分ってのはあるよなあ
例えば・・・・・・心の何処か

今の俺の状態は自分でもなんて言っていいのか
不安定ではないけど狭間にいる感じ
後はこの引きずっている部分を切り離せば、俺の病気は治る
それは時間と仕事が解決してくれると俺は思っている
あ、でも1つ行動を取った事は取ったな
案外これが最も重要な行為なのかもしれない
それは自分から離れる事ができるかどうか
精神的な依存症ですからね

とんでもないミスを・・・

2011-07-09 08:15:24 | ゲーム
今日AOE3を朝起きてやったのはいいんですけど
まあ、分かる人にしか分からない話ではあるが
イスパニオラという海があるマップ
AOE3には海と陸という2大資源収集場所がある
そしてカードという(遊戯王で言う魔法カードやモンスターカードと同じで)兵がでてきたり
資源収集効率があがったり、その他補助系のカードがある
そして海というのはカードがある無しでは効率が数倍も差がでるのだ
そして俺は「海に出ます」と言っておいて何故か海系カードが1枚も入ってないデッキを選んでしまった
2度ぐらいは勝てそうだったのにやっぱり後が続かず・・・
というか港を作ったのはいいけど漁船が全くでない
超効率が悪いんだよね・・・
それでなんか萎えてもうしばらくAOE3を本気でやるのは止めようと思った
まあ良い機会ではあるし

あ、でもなんかAJCLという大会があるんですけど
それに誘われてメジャーリーグ(中級者用)に出ようと言われたので
まあそれもええかなあと(*´ω`*)
大会に出るのは1年以上ぶりだな