珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

閑話休題(ラザリスさん)米津玄師「Lemon」Acoustic Covered by 凛

2018-10-14 | 閑話休題
米津玄師「Lemon」Acoustic Covered by 凛



最近、よく聴く歌ですが、ものすごく深い歌だと思います。
カバーしたいと思いますが、ピッチとリズム、とても難しいですね。
カバーしている方は多いですが、最後でフラット気味になっている方も多いです。
ビートルズの曲と同じように、割と簡単なコードでこんなすごい歌を作ってしまう米津玄師さん、やはり天才的だと思います。

カバーしているこの凛さん、まだ15歳の高校一年生だということですが、とても才能を持った人だと思います。
ピッチとリズム、完璧です。
アコギを弾きながら、こんなに上手く歌えるとは、将来が楽しみなシンガーですね。

10月も半ばにさしかかり、九州も朝晩は冷え込んできました。
みなさま、体調に気をつけてお過ごしください。





コメント (6)

家庭教師3

2018-10-14 | 娘と夫の話
娘の家庭教師の時間は、「子ども部屋」という密室で行われる。
だから二人でどんなやりとりをしているのか、さっぱりわからない。
別にリビングでやっても構わないし親が参観しても全然OKであるが、私はめんどくさいので、二人きりの時間にしている。
娘も「見るな」という。
鶴の機織りや。
私もしめたとばかりに、その時間は好きなことをしている。

しかし本部から時々「先生の評価について」みたいなアンケートがくるので、もっと観察した方がいいのかもしれないと反省し、先日娘に「先生は彼氏いるの?」と訊いたら
「いない歴20年って言ってたよ」と返ってきた。
こんなんではダメなんだろうか。

そういうことで私は、学校の参観日も、サボるか欠伸をしながらの出席だった。
娘も同じく欠伸をしながら座っていた。
参観日となると、頑張って手を揚げる子も多い中、娘は頑なにそうしなかった。
参観日じゃなくても手を挙げないが、参観日だからといって手を挙げなかった。

ただじっと座っている娘を見てるのも退屈だったので、皆どんな服を着ているのか、娘薄着やな~とだいたい私はそんなふうにして時間を潰していた。

一方で、娘も先生の服ばかりを見ていたそうである。

小二で娘は私に訊いてきた。
「ねえ、どうして参観日になると先生はいつもと違う洋服を着てくるの?」

私は同じ年代に、娘よりいい点はとっても、先生の服がいつもと違うことには気が付かなかった。
少なからず人の服なんか気にせず、ちゃんと勉強していた。
父兄が見ている参観日は尚、クソまじめに集中していた。
でも結果、彼氏だの服だのしか見てない大人になった。

人なんて、なるようにしかならないもんである。
根拠のない自信なのか、ただの怠慢なのか、教育ママにはなれないままユルユルと子育ては過ぎていく…
コメント (6)