娘が生まれてから、孤軍奮闘の育児が始まった。
夫は当時地方ロケが多くて、殆ど不在だった。
常に激痛の、酷い腱鞘炎に悩まされながら、高熱が出ても服を着こんで買い物に行って、ゾクゾクする悪寒に耐えながら娘と風呂に入った。
ギックリ腰を気合で半日で直して (人体の妙である)、夜には中腰でベビーバスと格闘した。
美容院で赤ん坊を抱っこしたまま、髪をカットしてもらった。
そんな中、何より頼りになったのは恐ろしいまでの確証バイアスだった。
とにかく娘が可愛く見えてしょうがない。
この子に欠点などない!!
すべっても転んでも奇跡のように愛しい!!
私は毎日、林家パー子のように奇跡をカメラに収め続けた。
娘が眠ったら、それをアルバムに貼るのが楽しかった。(数えてみたら41冊あった)
親バカ度+おめでたさ×100000000000!!
フィルターも距離感の近すぎも、すべてがダメと言わない。
私は人生の一時期、これに本当に救われたのである。
辛い時、正しいも合ってるもなく、迷わず一心に信じられるものがあったら救いなる…これは一つの答えとして今でもある。
夫は当時地方ロケが多くて、殆ど不在だった。
常に激痛の、酷い腱鞘炎に悩まされながら、高熱が出ても服を着こんで買い物に行って、ゾクゾクする悪寒に耐えながら娘と風呂に入った。
ギックリ腰を気合で半日で直して (人体の妙である)、夜には中腰でベビーバスと格闘した。
美容院で赤ん坊を抱っこしたまま、髪をカットしてもらった。
そんな中、何より頼りになったのは恐ろしいまでの確証バイアスだった。
とにかく娘が可愛く見えてしょうがない。
この子に欠点などない!!
すべっても転んでも奇跡のように愛しい!!
私は毎日、林家パー子のように奇跡をカメラに収め続けた。
娘が眠ったら、それをアルバムに貼るのが楽しかった。(数えてみたら41冊あった)
親バカ度+おめでたさ×100000000000!!
フィルターも距離感の近すぎも、すべてがダメと言わない。
私は人生の一時期、これに本当に救われたのである。
辛い時、正しいも合ってるもなく、迷わず一心に信じられるものがあったら救いなる…これは一つの答えとして今でもある。