珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

世界

2021-04-13 | 日記
時々行くスーパーに「振り込め詐欺に注意」と書いたポスターが貼ってある。
同時に「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、店内ではマスクの着用をお願いします」と、アナウンスがエンドレスで流れている。

詐欺にも、やっていいものとダメなものがあるらしい。

ありもしないウイルスが「猛威をふるっている」と騙した上に、何の科学的根拠もない感染対策をふりまわして「飲食店が時短営業しないと拡大が止まらない」と脅し、騙されないと命令に切り替えて、違反していたら罰則って( ̄Д ̄;;
こんな解りやすい、詐欺と恐喝と業務執行妨害と、下手したら殺人未遂か殺人と…犯罪にしか見えないものが、平然とまかり通っている現実。

昔から政治家が汚職をして逮捕されるのを、何度も見聞きした。
証人喚問で追い詰められるのも、失脚するのも見た。
立場がどうあれ、悪いことはできないものだと教えられてきたけど、それは幻影だったようである。

ずっとSFの世界に迷い込んだと思っていたけど、それは逆で、今まで知っていたつもりのものが実は作り物で、世界はようやく正体を現した……最近はそう感じている。
それもSFみたいだけどさ、どっちにしたって同じと思う。

この先は何?と好奇心の続くまま書こうと思っている。
コメント (3)

いつか2

2021-04-13 | 日記
いつかいつか、この茶番がバレて、本当のことがわかった時。
或いは今もだけど。
その時はどうか、こんな騒動をしかけた人に気持ちを向けてほしい。
その不満の矛先を、同じ場所にいながら信じなかった人に、ぶつけないでほしい。
矛先を間違えないでほしい。

いくら信じて一生懸命になった挙句に、多くのことを失ったとしてもね。

信じなかった人は自分のことだけでなくて、他人にもできる限りは忠告したのである。
こんなのオカシイ。信じた方が迷惑だと解る日がくるよ。どうか解ってほしいと訴えた。
でもまるで相手にされなかった上に、自粛警察やマスク警察に散々なことを言われたり、言論弾圧をされて封じられてしまった。

だから後になって
「本気で信じて、同じことをやってないのに何の苦労がわかる?やってから言え!!」
なんて責めないでほしい。
そんなこと言わないと信じたいけど、念のために書いておく。
コメント

中華そば三人前…

2021-04-13 | 思うこと
前スレのコメントで紹介されていた、今を例える話。

例え「中華そば三人前を明日の昼に配達」という内容であっても、それがトップシークレットの機密文書指定されたら、あらゆる機関がそれに応じた実務がマニュアルに沿って動く。
大した中身ではないからと他人に話したら、その人は重要機密を漏洩したとして厳罰に処される。……

さらに問題なのは「中華そば三人前を明日の昼に配達」が、国家機密並みのシークレットになっても、それをしゃべった人が厳罰に処されても、殆どの人がオカシイと思わなかったところと思う。
「無症状でもウイルスを撒き散らす」と脅しをしかけられれば、あっさり納得したし、ノーマスクの人が一人吊るしあげられて飛行機から降ろされれば「ルールを守らないから当然だ」と思われたもんね。
例え「オカシイ」という声があっても、そんなことは報道しない。
場合によっては潰されてしまう。

騙せる人は徹底して騙す。
騙されない人には、これでもかと圧力をかける。
味方につけば優遇される。
人を支配する指南書や名言は、歴代のいろいろを目にする。

が、支配されない方を探しても、これがなかなか見つからないのよ。
それはつまり、たやすくはないんだなあと思う。
コメント (1)