子供(学校)にマスクを強要させている大元を辿ったら
文部科学省にたどり着いて、茶番はわかっているけど、圧力からデタラメなマニュアルを作ってでも、生活のためにそれに従わせなければならないということがわかった。
ちなみに学校へは、子供の名はもちろん、私の個人情報は一切伏せての問い合わせをしたが、学校のホームルームの時間に
「父兄から『マスクの強要はやめて頂けないでしょうか』というお願いがありましたが、それはできないことをご理解頂きたい」という話があったそうである。
今言われている、飲食店の時短やら、デパートの休館やら、遊園地の無観客開催(意味不明)やら、連休は出歩くなという号令やら、あくまで2類感染に据え置く諸々、感染対策と称する一切は
茶番はわかっているけど、逆らえない圧力により推し進めることをご理解頂きたいということである。
ちなみに学校と教育委員会には、従わない場合は犯罪ですか?罰則を課しますか?と訊いたら、
「犯罪にはなりませんが、指導は致します」と言われた。
教師という立場を使って、パワハラや圧力をかけるくらいはするということである。
「大人はしょうがないわ。でも未成年にまでこんなことして恥ずかしくないの?」と訊いたら押し黙った。
マニュアルにないことは答えないのである。