珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

まだテレビ信じているの?

2021-04-20 | コロナ騒動
まだテレビ信じているの?

テレビに関しては、夫の仕事があるので正直「今更」ですけどね。
一切に台本があって、綿密に打ち合わせして、準備があって、きっちり編集して、意向があって作られている作り物です。
数秒のオンエアのその何十倍の、時間も労力もかけられています。
細かい部分に、それぞれに職人が画面に写っていないだけで大勢いて、意向に沿った仕事をしています。
知らないうちに一定の方向に誘導させる、それこそいろんな技と経験が駆使されていますよ、ギャラが発生するプロですから。

テレビで公然と、ここまでの詐欺を働いているのは、ストリートマジックを見せられている気分というか。
当然「仕込み」があることを理解してください( ̄∇ ̄) 
コメント (1)

脱皮する

2021-04-20 | S教団関係
S組織にいて面白かったのが、いわゆるジェンダーの解かりやすさだった。
あの組織は発足が戦前、戦後だったこともあって、
男女は区別、年代も区別、既婚と未婚も区別、というのが格段と色濃かった。

私はそれのいい悪いを言いたいのではなくて、
ただ単純に、
一切の先入観も思想もナシで、
男女の差や年代の差を、生態学的に?そのまま見て思った。

男は青年部と呼ばれる若い時代は、眼が血走って血管が躍動するほどにイケイケだけど、壮年部になったら別人のようにおとなしくなる。
逆にそこそこ可憐でつつましかった女子部が、婦人部になったら最強で無敵になる。
生物でいう「脱皮」というのか…

教えはこの際関係なくて、ただ男女の生態を知るには恰好の経験だった(笑)

女子とおばちゃんが一体で女性部?
いやいや止めた方がいいです。
それは別の生き物なので。
コメント